Nintendo Switchのキャリングケースと言えばその多くはSwitch本体にコントローラーを取り付けた状態のものと、ゲームソフトのメモリーがいくつか入るソフトケースが大半です。
普通に携帯モードゲームをプレイするのであればSwitch本体だけで良いのですが、集まった仲間で大きなモニターやテレビで”TVモード”でプレイをする場合、Switchを直接テレビに繋げるにはUSB-CからHDMI出力に変換するアダプタが必要となり、それを使うとモノによってはSwitch本体を充電しながらゲームをプレイしたりできず長時間プレイには向いていません。
できればSwitchに付属のドッグを持って行く事ができれば追加の投資も必要なく一番安心して、長時間プレイを行う事ができます。
そこで今回は、Switchを持っていない友人の家等に行き、テレビを借りて”TVモード”でみんなでプレイする事のできるキャリングケース「Switch Bag」をご紹介致します。
“Nintendo Switchドックまで入れて持ち運べる多機能・大容量キャリングケース「Switch Bag」” の続きを読む