ホーム > タグ > LAN
LAN
安心・安全にインターネットを利用する為に備えておきたい家庭の守護神ポートスキャナー「AKITA」
- 2017-12-23 (土)
- Kicstarter | Newガジェット | iPhone | Android | PC関係
今では生活に必要不可欠となったインターネット、そのインターネットのセキュリティーについて真剣にあなたは考えた事はありますか?
今までに1度でもPCやスマートフォンやタブレットがウィルスやマルウェアに感染して大変な目に合った事があると言う方であれば何らの対処をしておられるでしょうが、今まで何もそう言う事がなく平穏無事に暮らしていたと言う方にとっては全く異次元の話なのに違いありません。
ですが一度、ウィルスやマルウェアに感染してしまうと、個人情報の流出だけでなくブラウザに覚えさせているIDやパスワードやクレジットカード番号まで流失する危険性は大いにありますし、例えばgoogleのIDやパスワードが流出しただけでもgoogleペイメントにクレジットカードを登録していたり、キャリア決済を設定していたりしているだけで勝手にアプリ内課金され高額な請求がやって来ると言った事もよくあります。
更に最近はIoT(Internet of Thing)と言ってIPカメラ(webカメラ)を始めテレビ、エアコン、照明器具、電子レンジや冷蔵庫と言った様な家電製品もインターネットに接続されておりこれからそう言った機器が増える事はあっても減る事はなく、これら製品がウィルスやマルウェアに感染したとしたらと思ったら何をされるかわかりませんので、かなり恐いものがあります。
ですから、そう言った事を未然に防ぐには怪しいものを見つけたら直ぐに通報すると言った環境を整えておく事が重要で、誰もが使える最強の環境を提供してくれるのがこの「AKITA」です。
各種USBケーブルの他にLANケーブルテストが加わり、サウンドでケーブルの品質を知らせる様になった「qualMeter XT」
- 2017-05-20 (土)
- Kicstarter | Newガジェット | iPhone | Android | PC関係 | スマートフォンアクセサリー
みなさんが日常的にお世話になっているスマートフォンやタブレットのUSB充電ケーブルって実は半永久的に使用できるわけではなく、物理的に断線と言って線が切れてしまう以外にもケーブルの劣化が原因で充電電流が少なくなって充電時間が長くなってしまう事もあるのですが、見た目でケーブルが切れているのがわからなければ誰もケーブルを新調したりしませんし交換したりしません。ですが劣化したケーブルを使い続けているとケーブルのオン抵抗が増えて発熱が増える為に、ひょっとすると発熱し過ぎてケーブルやUSB電源、スマートフォンが発火しないとも限りません。
ですからケーブルを小まめに交換するか品質をチェックする事が大事になって来て、そう言う時に便利なのがケーブルテスターと言ってケーブルの品質をチェックしてくれるガジェットなのですが、小生も使用している「qualMeter XT」はmini-USB, MicroUSB, Lightning, iPhone用30ピンケーブル, USB-Cと言った現在スマートフォンやタブレットで使用されている全てのUSBケーブルをこの「qualMeter XT」1つでチェックする事ができ、USB-Cに至っては両端端子が USB-C端子までチェックできるまさにこのケーブルテスター「qualMeter XT」で品質チェックできないケーブルはないと言うケーブルテスターなのですが、今回この「qualMeter XT」に+αしてLANケーブル(RJ-45)と電話線(RJ-11)がチェックできる機能が追加され更に音でケーブルの品質がチェックできる様になりました。
リューター装備で彫刻までできるカッティングプロッター「KNK Force」
- 2015-09-28 (月)
- Kicstarter | Newガジェット | PC関係 | 電化製品
プロッターと言うもをお聞きなった事はあるでしょうか?プロッターと言うとちょっと年配の人であれば、ペンで図面を描かせる機械を思い出される方も多いかと思います。そんなプロッターのヘッド部分に刃を取り付けて切断加工できる様にしたのがカッティングプロッターで、カッティングプロッターも随分前から安いホビー向けマシンが出ており、持っておられる方も多いと思いますが、カッティングプロッターと言うと、フィルムシートをカットしてステッカーを作ったり、アイロンシートでアイロンプリントをしたり、クラフト紙やケント紙をくり抜いて可愛いPOPを作ったり、ブラスト用の台紙を作ったりと、ペンと刃を入れ替える事によりお絵かきもカッティングをができるのがカッティングプロッタです。
そんなカッティングプロッターですが、ホビー機ではやはりヘッドの押さえつけの圧力が弱いので、厚紙以上のものは切ったりできません。ですが、この「KNK Force」は何と、木材やプラ板までカットできるカッティングプロッタ-なのです。
Home > タグ > LAN
-
- とことんコーヒーに拘るのなら最後は自家焙煎するしかない!!pa-sonaru ・コーヒーロースター「Kelvin Coffee Roaster」
- マウスを持つ手が軽快かつ俊敏に動く様に夏は涼しく、冬は暖かく保つホット&クールファン「INEVITEK」
- 一生使える良いものを、と言う考えから生まれた次世代に受け継げるオールメタル製のボールペン「Mark One」
- 冷やしていない常温の缶や瓶入り飲料を、キンキンに冷やし続ける事のできるドリンククーラー「CupCooler」
- 車で交差点に停車中にスマホを見ていて後ろからクラクションを鳴らされた事はありません?それを防止する「Redlight Greenlight」
- 最大3kgまでのモノをぶら下げる事のできる150cm四方のナノサクションマット「nanoMAT」
- ちょっとした工夫で泳ぎやすく、歩きやすくなった泳ぐのに最適な足ヒレ(フィン)「aquabionic system」
- BBQやパーティーで差をつけるなら1000以上のカクテル・レシピを持をポータブル・カクテルマシーン「iBAR」
- ビールがケースごとスッポリと入る魅力的なクーラーバッグ「KASE MATE」
- 宇宙の姿を立体的にデスクストップに再現したレーザー彫刻「The Universe Sphere & The Milky Way in a Sphere」
- 湯煎調理の時短と節電を一度にやってのける湯煎調理器専用鍋「Sous Vide Pot」
- たてがみを揺らしながら歩く姿が本物の馬そっくりに見える!!動くウッドクラフト「Horse-Mechanoid」
- 大型のボタンを配置し、手袋をしたままでの操作もし易いGARMINマウント対応Bluetoothスピーカー「52 SPEAKER」
- LEDの力で殺菌と歯茎の活性化まで行う次世代の超音波電動歯ブラシ「Bristl」
- あぁ〜もうたまらない!!と言う肩凝りをいつでもどこでも緩和する事ができるクレカサイズの低周波治療器「Cardlax」
- ツイート