- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
忘れ物防止タグPebble bee®が見た目も性能もゴージャスにアップした「Pebble bee® …
忘れ物防止タグと言うジャンルの商品をあなたはご存じですか?Bluetooth技術を使った商品です、タグを大事なものにつけておくとそのタグが自分から離れると登録し…
-
狙いたい瞬間を逃さないマグネット式カメラストラップとキャップクリップ「Sling」
一眼レフで撮影する時に、カメラについているストラップが邪魔になる事ってありませんか?カメラを首からぶら下げておけば手で持つ必要がないので楽なのですが、いざ撮影し…
-
運動しなくてもダイエットできる”褐色脂肪細胞”活性化ダイエットスーツ「Thin Ice 2.0」
この夏ダイエットに励もうと計画されておられる方も多いかと思いますが、節食ダイエットと言って食べ物を取る量を減らすダイエットと言うのは身体にとってあまり良くありま…
-
AIで豆の状態で合わせてベストな状態で豆を挽くバッテリー内蔵のコーヒーミル「Voltaire」
コーヒーを毎日飲むと言う方は多いかと思いますが、あなたはインスタント派ですか?それともドリップ派ですか?インスタントにはインタスタントの良さがあり(お湯を注ぐだ…
-
景色を忠実に再現してくれるiPhone6/6s用ケース付き広角&望遠レンズ「OOWA」
スマートフォン用の拡張レンズってあなたは使った事ってありますか?一般的にはクリップで挟む込むタイプの方が種類も多く安いのですが、使ってみると非常に使い辛いのがよ…
-
極薄軽量のクローラーを内蔵して階段を上り下りするキャリーケース「TraxPack」
あなたはキャリー(トローリーケース)って持っていますか?昔は旅行へ行く時の旅行カバン的な使い方をされていましたが、その収納能力と車輪がついて持たなくて良いのでそ…
-
スマホも充電できて絵文字が動くユニークな大容量バックパック「BACKPAIX」
カバンに取り付けたアクセサリーってあなたは季節や気分で変えたりしますか?それともずっと同じものをつけたままですか?気に入ったアクセサリーと言うものはなかなか外せ…
-
ハンダ付けがとっても楽に行える基板ホルダー「PCBite」
ハンダ付け作業をする時に使用する道具の1つとして基板を固定するクリップ付きのヘルパースタンドがありますが、これって使い辛くありませんか?と言うのもクリップで基板…
-
銀イオンコートで抗菌・抗臭された丸洗いできる地下足袋「SKINNERS」
地下足袋と言うものが日本には古くからありますが、履いた事はありますか?地下足袋と言うのは着物を着た時に履く日本の靴下の様なもので、その靴下の裏側にゴムを貼って屋…
-
自分を構成するパーツは自作してどんどん成長して行くFDM方式の3Dプリンター「Dollo 3D」
予算の関係でこれくらいの大きさの3Dプリンターを買えば自分の望んでいるものは全部作れるから大丈夫だと思って買ってみて最初は誰でも小さなものからプリントして行くの…