生活

  1. 靴に装着してランニング分析に使えるセンサー「runScribe」

    ランニングフォームを細かく分析しようと思うと、トレッドミルの上でマーカーを付けて、モーションキャプチャーしてなおかつ、靴底に仕込んだ圧力センサーで圧力を計測して…

  2. 「妖怪メダル零ラムネ」をBOX大人買いしてみら

    ウチの流行に乗りたい子供らが妖怪メダルが欲しいと言っていたのだが、カードはお菓子売り場とかガチャガチャ!?みたいなので見るのだが、メダルだけは見た事がなかった。…

  3. $59で手に入るBluetooth電子錠「Noke」

    自転車向けの電子錠のキャンペーンをいくつもクラウドファウンディングで見て来たが、今回、Kickstarterで見つけたNokeはちょっと、開錠の操作が変わってい…

  4. ワンタッチでパンク修理キット「patchnride」

    パンク修理材の分野でとって画期的な商品への投資の募集がIndiegogoで開始されている。パンク修理と言うと、チューブラー(チューブがタイヤの中に入っているタイ…

  5. コンパクトに折りたたみができるソーラークッカー「The Sun Juicer」

    昔からソーラークッカーってよく存在するが、商品としては数が少ない。ダンボール製のソーラークッカーは試してみた事があるが、耐久性が難点だった。濡れたりしてもNGだ…

  6. お風呂場でも使える!!防滴LEDスピーカー照明「LIGHTFREQ」

    最近、スマホでコントロールできるLED照明が大手メーカーから出たり、スピーカー内臓のLED照明があったりするが、今回見つけた「LIGHTFREQ」みたいに防滴で…

  7. ワンタイムキーで盗み聴き防止「JackPair」

    通話がアナログからデジタルに変わっても、変調・復調方式さえわかっていれば現在でも盗聴は可能だ。昨今、どこかの国の情報機関が政府要人の通話を盗聴していたとか、よく…

  8. 声でON/OFF操作する電球アダプタ・ソケット「Vocca」

    Kickstarterで今まで見た中でプロモが最高に一番面白かった。まずは下記プロモを再生して欲しいコミカルなこのプロモに終始笑ってしまったが、商品としては、こ…

  9. 30秒で371度まで過熱するコードレス ハンダコテ「Solderdoodle Pro」

    バッテリー内蔵のコードレスハンダコテがKickstarterで募集を開始した。仕事柄、ハンダコテは日常的に使っているが、コードレスハンダコテの難点は温度の回…

  10. Android端末からWiFi経由で投影できる、タッチペン付き80インチプロジェクター「TouchP…

    Indiegogoに何とも先進的なプロジェクターが登場した。80インチのポケットサイズのプロジェクターは既に製品が世の中に出回っているが、その接続方法と付属のタ…

PAGE TOP