DIY&Tools

30秒で371度まで過熱するコードレス ハンダコテ「Solderdoodle Pro」

バッテリー内蔵のコードレスハンダコテがKickstarterで募集を開始した。

仕事柄、ハンダコテは日常的に使っているが、コードレスハンダコテの難点は温度の回復性能だ。
ガス式はそうでもないのだが、よく安価で出回っている電池式は、大電流が取り出せないので、
ちょっと連続ハンダをするとコテ先の温度が下がってしまい、ハンダできなくなってしまう。そこが
改善されれば使い勝手はいいのになぁ~と思っていたら、リチウムイオン電池内蔵のコードレスハンダコテが
kickstarterで出て来た。Li-Poでないのが残念だが、ハンダコテなので、電池の過熱等々を考えると
リチウムイオンなんだろうな、と思う。

でもってこのハンダコテの性能だが、コテ先温度が370度に設定してあるので、鉛フリーハンダでも
使用でき、普通にハンダをする分には十分だ。

またUSBで充電できると言うのも汎用性があっていい。

そしてコテ先はHAKKOのFX-901用が使用可能だ。って事はベースはFX901で、FX901と比べると
全てにおいてこちらの製品の方が上回っている

スペックは

充電時間:5V1Aで3時間
内蔵バッテリー:3350mAh/3.6V Li-Ion

コテ先温度:371度(30秒で過熱)

MAXフル充電では460度まで上がり、90分程度までは370度くらいの温度が保てる様なので
実用には十分だろう。

そしてHAKKOのコテ先は使えるのは、入手のし易さから言うと有り難い。
FX901は電池式なので電池を用意する必要があるが、こちらはUSBで充電すればいいので、FX901+エネループとかよりも
使い勝手はいいように思う

気になる人は下記URLへGO
https://www.kickstarter.com/projects/249225636/solderdoodle-pro-over-700of-usb-rechargeable-solde

ポケットスキャナーとマウスが一体化した「Zcan Wireless」前のページ

12000mAh、最大出力400Aのジャンプスターター「Juice All」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    人類の永遠の悩みイビキを、頭の向きを変える事でピタっと止めるスマート枕「Nitetronic Z6 …

    イビキと言うのは解決する事のできない生理現象と言うか多くの方々が抱えて…

  2. Newガジェット

    5年も撥水効果が持続する撥水スプレー「LiquidOff」

    科学物質は一切使わず、環境のも優しい撥水スプレーへの投資の募集がKic…

  3. Newガジェット

    光って回ってスマホからもコントロールできるレゴブロック「Brixo」

    あなたの家に「LEGO」はありますか?LEGOと言うと小さい子どもから…

  4. Newガジェット

    AI画像認識により本や顔を見分け、自分で首を振ってベストポジションになる様に照射するLEDデスクライ…

    細かな作業をする際にデスクライトなどを使うと、より手元を明るく照らし出…

  5. Newガジェット

    大切な撮影機材を包んで守るだけでなく、水からも守れる様になった保護布「SPINN CW.02」

    みなさんはカメラバッグではなく一眼レフ本体やレンズなどをタオルなどを使…

  6. Items

    1/2インチサイズまでボルトやナットを回す機会が多い方にピッタリなフリーレンチ付きEDCツール「PI…

    ネジも回せるし、ナットも締められるし箱も開けられテープもカットでき、缶…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP