iPad

  1. オープンイヤー型だから長時間身に着けていても耳が痛くならない、連続10時間使用可能なワイヤレスイヤホ…

    ワイヤレスイヤホンの多くはカナル型とインナーイヤー型に大きく分けられます。カナル型はAirPods Proの様に耳の中に差し込むタイプになり耳を完全に密閉できる…

  2. 従来のセキュリティーに加えGPSトラッカー機能まで備えたUSBメモリー&SSDドライブ「M…

    みなさんは大切なデータの入ったUSBメモリーなどを紛失してしまったなんて経験はありませんか?そう言う時のために暗号化アプリなどを使ってデータを暗号化しておく…

  3. Thunderbolt 3/4やUSB 4双方をサポートする事で最大2800MB/sでデータ転送が可…

    USBによるデータ転送は現行では最大40GbpsがMAXとなります。ただどのPCでもどの外付けSSDでも40Gbpsでデータ転送ができるかと言えばそうではな…

  4. ついつい持ち歩くのを忘れてしまうと言う方に、USB-Cマルチハブを内蔵したBluetoothマウス「…

    みなさんは使いたい時に持っていなくて困ったなんて経験ってどれくらいありますか?例えばスマートフォンのバッテリーが切れかけている時にモバイルバッテリーは持って…

  5. Gateron North Pole 2.0を採用した超静音、マトリクスディスプレイが特徴的なメカニ…

    現在、メカニカルキーボード、ゲーミングキーボードのトレンドは静音へと向かっていますが、この静音は無音にすると言うのではなく、キーを叩いた際の振動によってケースか…

  6. LED式プロジェクターとしては驚異の750ANSIルーメンと非常に明るい、4Kプロジェクター「Xsh…

    プロジェクターを選ぶ際に重要視しなければいけないのは画質もそうなのですが、プロジェクターそのものの明るさも非常に重要で、ここで比較するのはルーメンやANSIルー…

  7. 450nm青色レーザーと1064nm近赤外パルスファイバーレーザーを使い分ける事で高精細な彫刻ができ…

    4〜5年前なら自宅でDIYでレーザー彫刻しようなんて事は考えられませんでしたが、今ではホビーユースのレーザー彫刻機が登場するなどレーザー彫刻機も非常に身近な存在…

  8. 寝ながら使える60cmアーム付属のクランプ固定式タブレットokなスマートフォンスタンド「Phone&…

    みなさんは寝転びながらスマートフォンやタブレットを使用する時に、何かスマートフォンやタブレットが固定できるものがあれば楽なのになと思われた事はありませんか?…

  9. コミュニティーFM局を開局できそうなくらいの機能が詰まったステレオミキサー「COMMANDER M1…

    ゲーム実況やライブ配信を行う際に合った方が便利なのがステレオミキサーと言って複数の音を合成する為の装置で、実況音声やスマートフォンやタブレット、PCからのサウン…

  10. タッチパットを収納式にする事で使い勝手と持ち運びのし易さ双方を兼ね備えたワイヤレスキーボード「SKF…

    ノートPCには必ずマウスカーソルを動かしたりアプリや画面操作が直感的に行える非常に便利なタッチパット、トラックパットが必ず搭載されていますが、逆に外付けのキーボ…

PAGE TOP