Newガジェット

何かちょっとした情報を表示しておくにはちょうど良い大きさの9.18インチ USB-C接続タッチディスプレイ「Surisink Displayscreen」

みなさんはノートPCなどでサブディスプレイは使われたりいたりいますか?
ノートPCのディスプレイサイズは15インチ前後が一般的なサイズですが、4K解像度のディスプレイであってもフォントの大きさを識別できる、読む事のできる大きさに画面サイズを調整すると12インチのモニターでも16インチでも画面上に表示できる情報量はそう差はありません。

ですのでいくつもの画面上に表示された情報を見ながら編集作業を行うと言った場合、その都度ウィンドゥを切り替えるか、画面を分割して表示するかして作業を続けなければいけませんので、どうしても作業はスムーズには捗りません。

ですので2枚目、3枚目のディスプレイがあるとたくさんの情報を表示でき視線移動するだけでそれら情報にアクセスする事が出来ますので、作業も捗ります。
そこで今回は9.18インチサイズのディスプレイ「Surisink Displayscreen」をご紹介致します。


十分な情報が表示可能な9.18インチ


ノートPC向けの外付けディスプレイと言えば12インチから14インチと言うのが売れ筋サイズである一方、今回紹介するディスプレイ「Surisink Displayscreen」は、9.18インチと言う、タブレットとしても現在では画面サイズの小さなディスプレイサイズになりますので、このサイズで必要な情報全てを表示できるの?と思われるかもしれませんが、実際に14インチのディスプレイに表示された情報全てが必要と言う様な事はなく、例えば文章を参照するのであれば表示される文章のごく一部だけが必要となる事の方が多いので、必要な所だけを表示するのであれば9.18インチのディスプレイでも十分事足ります。

しかもこのディスプレイはタッチディスプレイであるため、わざわざマウスカーソルを「Surisink Displayscreen」上に移さなくても指の操作だけで表示領域を移動したり表示したい部分を拡大縮小する事ができますので使い勝手も悪くはありませんし、このサイズならもう1枚タブレットを持ち歩くのと変わりませんので、そう邪魔にもなりませんので、バッグの中に入れておけば何かと役立ちます。


USB-C1本で接続


次にこのディスプレイ「Surisink Displayscreen」への接続はUSB-CのみでHDMI端子はありません。
ですがノートPCにUSB-Cで外付けディスプレイに接続できる機能があればUSB-Cケーブル1本で接続できると言うのはとても便利で、給電も同じUSB-Cケーブルで接続したデバイスから行いますので、電源アダプタもモバイルバッテリーも地歩く必要はありません。
更にUSB-Cと言えばiPhone15シリーズは遂にLightningからUSB-Cへと変わりましたが、iPhone15とUSB-Cケーブルで接続する事でiPhone15の外付けディスプレイとしてももちろん使えますし、消費電力は10W(5V/2A)と消費電力も低く設計されており、バッテリーの少ないデバイスへの負担が少なくなる様にも考えられています。

そして横向き表示の他に縦向き表示にも対応しており、ディスプレイを回転させる事でディスプレイの表示方向も変える事ができ、スマートフォンに表示されたものを少しでも大きな「Surisink Displayscreen」に写し変えて見る事ができます。


スタンドの傾斜角度は最大120°


そしてこの9.18インチのディスプレイにはスタンドがついており、斜めに立てかける事が出来る様にもなっているのですが、垂直状態から最大120°までほぼ寝かせる状態まで傾斜がつけられるのですが、角度フリーなのがこのスタンドの魅力的な部分で、こう言ったスタンドは3段階とか5段階とか決まった角度にしか倒せないのですが、この「Surisink Displayscreen」のスタンドはちょうど良い角度にセットできるのでとても見易く使い易く、タッチし易くもなっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/1826413261/surisink-the-worlds-most-portable-detachable-touchscreen

スマートフォンやスマートウォッチに眼を落とさなくてもリアルタイムに状態が確認できるANT+対応スマートグラス「Minimis Glass」前のページ

100000rpmで高速回転するモーターの圧倒的なパワーを生かしてドライヤーとしても利用可能なモバイル・ブロワー 「MiniNova」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    折り畳めるから邪魔にならない、電動キックボード等に取付可能なカゴ「Scooter bag」

    今現在、電動キックボードを乗る為には出力600W以下のモーターを搭載し…

  2. Newガジェット

    オシロメトリック法を使って正確な血圧測定が可能なスマートウォッチ「YHE BP Doctor Fit…

    医師に血圧に注意する様にと言われて血圧が気になり毎日、血圧計を使って計…

  3. Newガジェット

    幅250mmと狭いキッチンでも楽に設置できる野菜や果物の洗浄も可能な食洗機「Washriva」

    みなさんのご家庭では食洗機は使っておられますか?食洗機を使えばもち…

  4. Newガジェット

    デュアルバッテリーで最大260kmも走行可能な折り畳み電動アシスト自転車「PVY LIBON」

    折り畳み自転車の良い所はコンパクトに折り畳む事ができる事で、マンション…

  5. Newガジェット

    子どもの能力を伸ばすだけでなく、お片付けの習慣も身につくキッズテーブル「MUtable 2.0」

    みなさんのご家庭では小さなお子さんがテーブルや壁や床に落書きをしてしま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP