- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
近赤外線分光分析装置「SCiO」の募集が終わった
私がその素晴らしさに魅せられて投資した、近赤外線分光分析装置の募集が一昨日終わった。そして何と集めた資金が約280万ドル!!!約3億円近く!!!すげーーーー…
-
カメラ搭載で天気予報までしちゃうホームオートメーション「Sentri」
先日AppleがWDCCでiOS8でホームオートメーションをサポートするって発表していたが、最近この手の製品をよく見る。アメリカではこう言う標準規格ってあるのだ…
-
材料を選ばない3Dプリンターアダプター「Discov3ry Extruder」
通常、3Dプリンターはフィラメントを溶かして造形するものが最近は主流だ。なので出来上がったものは、元の材料の堅さになるなので、柔らかい素材を使って、スマホケ…
-
倒れない自転車「Jyrobike」がunlocked!!
Kickstarterで見つけたJyrobike。その素晴らしさに見せられてすぐにpledgedしたのだが、遂に募集金額をオーバーしてプロジェクトがunlock…
-
いっぱい帽子が収納できるスタンド!?ハンガー!?「Kapz」
帽子コレクターの方にはとってもいい帽子用のスタンドをKickstarterで見つけた。ネクタイや衣類向けの大容量ハンガーみたいなものは見た事あるが、帽子のは見た…
-
スマホでホームセキュリティー「LILA」。何故かテーブルタップもON/OFF可能
Kickstarterで見つけたホームセキュリティが面白いセンサーは普通のマグネットセンサーを使った2ピースタイプ。Bluetooth4.0で受信機と接続ちなみ…
-
太陽電池搭載で自動で土壌の状態をチェックして水やりしてくれる「Edyn」
土壌の状態をチェックして自動で水やりをしてくれる、システムがKickstarterに登場した。センサーは気温、湿度、土の水分量、日光の照射量をチェックし、そ…
-
倒れない!?自転車「Jyrobike」これで脱補助輪だ!!
Kickstarterで素晴らしい自転車を見つけた。ジャイロがタイヤ(ホイール)に内蔵されていて、フラフラする前輪を安定して真っ直ぐにしてくれると言う優れた…
-
SSHやVNCの設定不要のRaspberry Pi用リモートコンソール「PiConsole」
Raspberry Piをリモート操作しようと思うと前もってSSHやVNCをインストールしておかなければならない。そんな煩わしさを解消してくれるのがこれ「P…
-
1μmの超精密な積層で造形できる光造形3Dプリンタ「Titan 1」
Kickstarterで超安く、高性能な光造形3Dプリンタのプロジェクトが始動したその驚くのは1μmと言う積層の薄さ。このレイヤーの厚みが厚いと、表面がゴツ…