Newガジェット

テントやタープが飛ばされないアンカー「Orange Screw」

海や川、そして山でテントやタープを張る時は必ずアンカーを使ってしっかりと風で煽られて飛んで行ったり、倒れてしまったりしないように固定しますよね。でもテントやタープに付属しているアンカーって決まって金属製の杭みたいなものですよね。でもそのアンカーって抜けやすくありませんか?テントやタープを立てる所の地盤が固い土であれば金属製の杭でもしっかりと食い込んで、少々の風でテントやタープが煽られてもビクともしませんし抜けても来ませんが、地盤が砂や砂利のビーチや河原だとちょっとした風でも煽られるとスポッと抜けて来ますし、しっかりテントやタープを張ろうと引っ張るとスッポリと抜けて来てしまい、それを防ぐ為にアンカーの上に石を載せて抜けない様に工夫したりしないといけませんので手間がかかりますし結局、石を載せても抜けて来てしまいます。

なので抜けないアンカーがあればとっても便利ですよね。この「Orange Screw」はそんな抜けないアンカーなのです。


この「Orange Screw」は再生プラスチック製の環境に優しいアンカーです。杭の先はネジ、スクリュー状になっており、地面にネジ混む様になっています。その為に地面に打ち込んだ時の摩擦は杭に比べて遙かに多く、砂地に打ち込んでも抜けませんし、地盤が砂利であってもスクリューになっていますので回せばスクリューの先端で砂利がかき混ぜられて普通のアンカーの様に石に当たってそれ以上入って行かないので再度打ち直さないといけないと言う事もありません。
またこの「Orange Screw」は杭、スクリューの部分が透明なケースで覆われていて、そのケースを先端にセットすればハンドルになりますので楽々と回して打ち込む事ができますので、もうゴムハンマーで手が痛くなるまで打ち込まなくても良くなります。

更にこのケース、使ってスクリューの部分が汚れてしまってもケースに入れてカバンに入れれば、カバンを汚す事もありません。

さてアンカーはスモールとラージの2種類あります。サイズは

スモールが直径約2.2cm 長さ約24cm
ラージが直径約2.9cm 長さ約31cm

になります。長さも普通のテントやテープについているよりも遙かに長いですので、抜ける様に思えませんよね。

 

商品についてはサイズと個数で様々なセットが用意されていますので、下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/orangescrew/orange-screw

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71791

aptXに対応したステレオBluetoothヘッドフォン「Pearbuds」前のページ

乗っている自転車に取付できる電動自転車化アダプタ「go-e ONwheel」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    生成AIを使い、文字起こしや要約までやってくれるボイスレコーダー「Crush Pro」

    みなさんは生成AIを使って声を文字にする文字起こしを行われた事はありま…

  2. Newガジェット

    一人でテントの設営が出来るだけでなく、立って出入り出来るのが超便利なエアテント「Aerogogo」

    最近のキャンプブームのおかげなのかキャンプ用品はここ2〜3年で非常に進…

  3. Newガジェット

    指がつらないトランスフォームするマウス「Tmouse」

    あなたはよく使う手の人差し指が固まったりバネ指の様に曲がるが伸びるかど…

  4. Newガジェット

    5つのブラシで身体の隅々まで気持ち良く、そして綺麗に洗う事ができる電動ボディーブラシ「inFace …

    背中、特に肩から肩甲骨の間の背骨に部分のTゾーンは、身体の中でも汚れが…

  5. Newガジェット

    8つの音源を組み合わせる事で250以上のもサウンドを作り出せるホワイトノイズスピーカー「SOUL」

    ホワイトノイズと言うのは全ての周波数、低音域から高音域までの幅広い音が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP