Newガジェット

乗っている自転車に取付できる電動自転車化アダプタ「go-e ONwheel」

電動自転車に乗っていますか?乗った事はありますか?電動自転車って1度乗りその乗り心地、走行の楽さを覚えてしまうと普通の自転車がとても重く感じますよね。かと言って電動自転車は高いですし、今乗っている自転車がまだまだ乗れるのでしたら勿体ないですし。

そんな今乗っている自転車を簡単に電動自転車に変身させるアダプタがこの「go-e」です。

この「go-e ONwheel」のハードスペックは、最大出力800W、最高時速45kmで、専用バッテリーで約60kmの走行が可能で、アシストするパワーとアシストする最高時速はスマホで変更可能です。
ですのでバッテリーの持ちを良くしたければパワーを下げてアシストするスピードも下げればバッテリーの寿命は延びます。
また「go-e ONwheel」は直接、タイヤに接触させてタイヤにダイレクトに回転を伝えます。ですのでバッテリー切れになったり、「go-e ONwheel」がアシストしてモーターが回っていないと逆にモーターがブレーキになって走行速度が落ちて来ますので、この「go-e ONwheel」は後輪に取り付けるセンサーでペダルを漕いでいるのを感知してモーターをタイヤに接触させてパワーを伝え、ペダルを漕いでいない時はタイヤから離れて、モーターがブレーキにならないようにしています。これで惰性で走行していてもモーターのおかげで減速して止まってしう事もありませんし、惰性で走行している時もモーターを回して無駄にバッテリーを消費させる事もありませんので、バッテリーの持ちも良くなり走行距離も伸びますよね。

そして、自転車に完全に組み込むのではなく、複数の自転車で供給できるようにインストール作業は5分でできる構造になっています。それがかえって取り外しし易い構造になっていますので、盗まれないと言う事もありませんので、モーター部分とバッテリーは簡単に脱着して駐輪中は持ち運びできる様になっています。

詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1206555795/go-e-onwheel-bike-motor-kit

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/71790

テントやタープが飛ばされないアンカー「Orange Screw」前のページ

睡眠の質も評価してくれる指輪型の活動量計「OURA ring」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    フォーマルな服装ともピッタリ合う、トスカーナレザーを使用した超薄型カードケース「0.7 Wallet…

    キャッシュレス決済の広がりと共に数枚のカードを所持していれば日々の支払…

  2. Newガジェット

    これ絶対欲しい!!USB-C PD100W出力ポートがついたモジュールタイプの延長コンセント「Kra…

    コンセントからニョキニョキと生えるUSB充電器をスッキリとさせたいと思…

  3. Newガジェット

    コンセント1つで最大60台ものデバイスに充電可能なUSB-C PD対応充電器「HyperJuice …

    追加追加でタコ足配線になっているだけでなく、足下やテーブルの上がUSB…

  4. Newガジェット

    ティッシュをガンガン丸めて弾をつくれ!!エアーコッキングガン「Spitball Blasterz™」…

     男の子は何故か”剣”や”鉄砲”と言う武器が大好きです。これは常に戦い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP