- ホーム
- 過去の記事一覧
おもちゃ
-
最大12Nmの力で路面からの抵抗をビンビンと腕で感じ取る事ができるPCゲーム用ドライビングハンドル&…
今回紹介するスゲーム用テアリングホイール・コントローラー「Feel VR」はダイレクトモーターを使い路面から受ける抵抗をリアルに再現できるVR(バーチャルリアリ…
-
たてがみを揺らしながら歩く姿が本物の馬そっくりに見える!!動くウッドクラフト「Horse-Mecha…
みなさんは江戸時代に流行った”からくり人形”や戦前や戦後に日本で作られたゼンマイ模型って一体どうやって動いているんだ?と思われた事ってありませんか?今であれ…
-
ドローン初心者が最初に使うべき機能と構造を持った空撮用ドローン「LeveTop」
昔なら空撮と言えば、飛行機やヘリコプターを使わないと撮影なんて無理でしたので、個人で空撮なんて考えもしなかったと思いますが、今ではドローンのおかげで、人口密集地…
-
携帯モードで遊ぶ時の操作性を向上させるエルゴノミックデザインのNintendo Switchグリップ…
Nintendo Switchにはご存じの様にテレビに接続して遊ぶ”TVモード”、本体を机の上に置き本体のディスプレイをモニターにして遊ぶ”テーブルモード”、そ…
-
カー女子になる為に!!ライン読みの特訓ができるホッケーゲーム「Pichenotte Hockey」
今年の冬期オリンピックは後半は女子のカーリングや、女子のスピードスケートで大盛り上がりしましたが、あのカーリングの試合を見てカーリングなら私でもできるのでは?と…
-
子どもの能力を伸ばすだけでなく、お片付けの習慣も身につくキッズテーブル「MUtable 2.0」
みなさんのご家庭では小さなお子さんがテーブルや壁や床に落書きをしてしまった時どうしていますか?頭ごなしに叱りますか?それとも”これはやってはいけない事なのよ…
-
これで集中力アップ間違いなし!!誰でも簡単にペン回しができるボールペン「RevPen」
みなさんはペン回しができたらいいなぁ〜と思った事ってありませんか?学生時分に隣に座っている人が人差し指の指先の上や、人差し指と中指の間にペンを挟んで風車の様…
-
ハンドスピナーの次はタマゴ!?を使って頭を活性化させる「The Thinking Egg」
みなさん、昨年流行った”ハンドスピナー”、これがどう言う目的で生まれたのかと言う理由はご存じでしょうか?ただ単に回して遊ぶだけの超単純なオモチャなのですが、…
-
Bluetooth”そろばん”を使う事で計算のみならず脳の活性化も行う幼児教育教材「iB…
みなさんは”そろばん”を習った事はありますか?最近では小学校でも殆ど授業でやらない”そろばん”ですが、世界的に見ると特に欧米系の国においてはこの”そろばん”…
-
直感的にFPSをプレイするのに最適なアナログジョイスティックを搭載し傾斜するゲーミングマウス「LEX…
今PCでプレイするゲームとなるとマイクラ(マインクラフト)かFPS(First Person shooter:ファーストパーソンシューター)と言うネットに接続し…