生活

  1. 立ち漕ぎ三輪車「Halfbike II」

    あなたは面白自転車って好きですか?世の中には面白自転車がたくさんありますが、この「Halfbike II」もちょっとかわった自転車です。車輪は3つなので、三輪車…

  2. 伸び縮みして携帯に便利な水筒「HYDAWAY™」

    あなたは水筒派!?それともペットボトル派!?エコに水筒や飲み物を入れたボトルを日頃から持ち歩いている人も多いと思いますが、飲み終わった空の水筒やボトルって、荷物…

  3. 道光板が浮遊するデスクスタンド「LUNALUXX」 

    浮遊ゴマって知ってますか?文字通り、空中に浮かんで回るコマですが、磁石の力でコマが空中に浮かんでいます。それも、くっつかない磁力強度とコマの重さが計算され空中に…

  4. $49でスクラッチでプログラミングできるArduinoベースのロボットキット「mBot」

    子どもたちがスクラッチでプログラミングする機会が増えてきて、プログラミングの楽しさに目覚めた子ども達も数多くいます。中にはディスプレイベースのアプリだけでは飽き…

  5. 空気入れが内蔵された自転車用キックスタンド「Kickstand Pump」

    あなたは万が一の時に備えて空気入れを自転車に装備していますか?通常、ロ-ドレーサーに乗っている人たちは携帯ポンプをフレームに取り付けている方も多く見られますが、…

  6. 脈拍を計測して、いねむり運転を防止する腕時計「Advicy」

    あなたは運転中についウトウトとしてしまいヒヤッっとした事はありませんか?いくら眠気を我慢しても眠気にはなかなか勝てませんよね。それなら休憩して一眠りしてスキッっ…

  7. レゴで使えるLEDブロック

    レゴにLEDを仕込んで光らせてみようと思った事はありませんか?建築物や乗り物、LEDを仕込んで光らせることができればまた違ったアクセントになってインテリアにもな…

  8. 目標達成するまで絶対に開かないセキュリティーBOX「kSafe」

    何かを我慢しなければならない時、あなたはどうしていますか?モノだとすると買わないようにしますか?それとも何か鍵のかかる箱に入れておきますか?特にダイエットに挑戦…

  9. スマホをディスプレイにしたARヘッドマウントディスプレイ「Impression π」

    スマホをヘッドマウントディスプレイにしてVR(バーチャルリアリティー)を体験できるアダプターは数多くあり、スマホのディスプレイを使い、スマホ内蔵のセンサーを使う…

  10. AppleWatchバンドアダプター「Click」

    もう1か月もすると世の中にはAppleWatchを腕にはめた人を街のいたるところで見ることになるでしょうが、そのAppleWatch、バリエーションの数もさるこ…

PAGE TOP