Newガジェット

立ち漕ぎ三輪車「Halfbike II」

あなたは面白自転車って好きですか?世の中には面白自転車がたくさんありますが、この「Halfbike II」もちょっとかわった自転車です。
車輪は3つなので、三輪車の部類かもしれません。大人が乗る三輪車、でもサドルはありません。座る事はできないので、立ちこぎ専用の三輪車になります。

ちょうど明治時代とかその頃に本等で見た自転車って、こんな感じで前輪が大きくて、前輪駆動でこんな感じではありませんでしたかね?

一輪車の様にハンドルも切れないので、曲がるときは車体を倒して曲がりますのでちょっとコツが必要かも。更に立ちこぎ専用なのですが、走る代わりに「Halfbike II」に乗っていると思えば、短時間で目的地に到着できますし、一輪車に補助輪がついたみたいなものなので車体もコンパクト。ハンドル部分を折りたためば、コンパクトになるので持ち運びも便利なので、車でドライブで出かけた先でこの「Halfbike II」で走り回るのも素敵かもしれませんね。

この大きさなら駐車するのに場所も取りませんし、ワイヤーチェーンも取付られるので、ちょっと街中で乗っていて駐車するのも安心ですよね。キックスクーターだとワイヤーかけようにも、そう言う構造になっていないと街中へ乗って行けませんからね。でもこのフォルム、いい形しているのでこれから流行るかも!!

この三輪車に興味のある方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/774841427/halfbike-ii

伸び縮みして携帯に便利な水筒「HYDAWAY™」前のページ

コンセント直挿しで充電できる2台同時充電可能なモバイルバッテリー「BOLT²」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    なかなか止まらないしゃっくりをピタリと止めてしまう魔法の様なストロー「HiccAway」

    ”しゃっくり”ってすぐに止まる時もあれば、何をやっても止まらない時もあ…

  2. Newガジェット

    空気中の有害物質をことごとく取り除いてクリーンルーム並の空気に変えてくれる空気清浄機「breeva …

    今や家庭にはなくてはならい家電製品となった空気清浄機ですが、フィルター…

  3. Newガジェット

    ペライチの楽譜もしっかりと挟む事ができる世界最小のポケットサイズのポータブル譜面台「The ligh…

    譜面台って様々なメーカーから様々なタイプや大きさのものが販売されていま…

  4. Newガジェット

    スマートフォンを充電している間に最大32台分のデータのバックアップを別々に取れる「MemKeeper…

    みなさんはスマートフォンの中に溜まったデータってどうされていますか?…

  5. Newガジェット

    これ1台あれば世界中どこへ行っても安心な、USB-C×4+USB-A出力を備えたトラベル・アダプター…

    海外へ行くと、アメリカなどは日本と同じコンセントなので、日本で使ってい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP