1. 青色LEDを当てるとたった5秒で、当てなくても1分で固まるハイブリット接着剤「Total Glue」…

    UVレジンと言って紫外線を当てる事で固まる樹脂があり、紫外線を当てると固まるので光造形3Dプリンタとも言われているSLAやDLP方式の3Dプリンターの材料として…

  2. USB-C45W、DC12/10A出力で車載用電気ケトルも使えるアウドドア用防水モバイルバッテリー「…

    ”USB(ユニバーサル・シリアル・バス:Universal Serial Bus)"は今やパソコンだけでなくスマートフォンやその他のデバイスでも採用され、あらゆ…

  3. 聞こえ辛いヘッドフォンとはサヨウナラ!!頭を包み込むメットそのものをスピーカーに変える「Domio …

    ライダーのみなさん、バイクで移動する時に今使っておられるイヤホンやヘッドホンに対しての不満ってありませんか?と言いますのもヘルメットの中って意外と騒音が大き…

  4. Qi充電可能マルチUSB-Cハブ「HyperDrive」とQiワイヤレス充電ホルダー「Mofin」を…

    スマートフォンにおいて時代の流れとしてはQiワイヤレス充電へと大きく舵を切っており、今後新しくリリースされるスマートフォン(iPhoneしか使いませんが)に機種…

  5. 2G,3G,4G回線が使用可能で、格安SIMも使える全世界どこにいてもトラッキング可能なGPSトラッ…

    最近、物騒な事件のニュースを見聞きする度に子どもにキッズケータイやスマートフォン、GPS発信器等を持たせた方がいいのではいか?と考えおられる親御さんは多いのでは…

  6. ラズパイ3 B+でも使える1ポートあたり最大2.7A流す事のできるアルミフレームUSB電源「Pirl…

    最近の卓上デバイスは何かとUSB電源を利用するものが増えています。例えばLED照明や、これから利用頻度の上がるUSB扇風機、冬にはUSBホットウォーマーなん…

  7. 細かい作業からアクティビティまで幅広い用途に使える万能LEDヘッドランプ「Bandicoot」

    夜間であったり暗い場所で作業をする際に手元を照らすのにとても優れているのがヘッドランプと言う頭に巻き付けるタイプのライトです。昔は電球+電池と言う組み合わせ…

  8. たった1個のLEDで広角から遠方まで幅広く照らし出す事ができるLED懐中電灯「NiteGear Lu…

    最近はホームセンター等に懐中電灯を買いに行くとLEDを使ったものばかりで、昔の様な電球を使った懐中電灯はほぼ見なくなりましたが、懐中電灯が電球からLEDに変わっ…

  9. 1人称視点でカーレーサー気分を存分に味わう事ができるFPV搭載ラジコンカー「RX WAVE RX R…

    FPVとはFirst Person View(一人称視点)の略の事で、カメラを通して得た映像を見ながら操縦するシステムの事を一般的に差します。このシステムは…

  10. 普通では見えない車両の情報を可視化するだけではなくデータを記録できる様ににもなったOBDIIアダプタ…

    みなさんは車を運転していてメーター内の”エンジン”のアイコンのマークが点灯ないし点滅した事はありますか?実はこれはエンジンに不具合が生じた時に点灯するインジ…

PAGE TOP