衣類

  1. ジッパー式で荷物の出し入れがとっても楽な圧縮バッグ「Wandr W36」

    旅行に行かれる際に圧縮袋を活用されている方も多いかと思いますが、その圧縮袋に対しての不満の様なものはありませんか?圧縮袋は大きく分けて袋の口を閉じた後、体重…

  2. イタリア産のフルグレインレザーを使った穴のないベルトの最新バージョンが登場「THE SMART BE…

    穴のないベルトと言えば、布製のベルトを思い浮かべられるかと思いますが、布製以外にも革ベルトで穴のないベルト”スマートベルト”と言うベルトがあり、このスマートベル…

  3. 帽子のスナップバック(サイズ調整)をマグネット式にする事でサイズ調整の煩わしさがなくなったキャップ「…

    帽子のサイズを変える為に帽子についているスナップバックと呼ばれるベルトには、アメリカンホック、ベルクロ、PPバンド、アジャスターレールと言った種類がありますが、…

  4. 3つのタイプから自分好みのフィット感が選択できる新しいパフォーマンスパンツ「The Unbound …

    人によってダボダボの衣類が好きと言う方もおられればピッチピチに肌に密着する様な衣類の方が良いと言う方もおられますが、ピッチピチに肌に密着する衣類と言うのは肌に密…

  5. 6つのペルチェ素子を使い背中を冷え冷えに冷却して涼しさを感じさせてくれる空調服「Koojack」

    屋外や室温の高い場所で作業をされる方用に作られた空調服は今ではスポーツをされたり自宅の庭いじりをされたりする際に使える様な軽くてお洒落な空調服なども登場し、その…

  6. コンパクトで持ち歩きし易く、身体に巻き付ける事もできるフルサイズの断熱ブランケット「UltraPak…

    これからまだまだ暑くなる時期にコンパクトで携帯し易いブランケットがあるよと言われても、あまりピンと来ないかもしれませんが、アッと言う間に季節は変わり朝晩の冷え込…

  7. 衣類の整理機能も兼ね備えた旅行に持って行けばとても便利な圧縮袋「4D Pack Plus」

    旅行の際に衣類をパッキングする為に圧縮袋を利用されていると言う方も多いかと思いますが、圧縮袋を使う事で逆に面倒だと思われた事ってありませんか?と言うのも圧縮…

  8. グラフェン生地とエアロゲルチューブをサンドイッチする事で−20℃〜20℃の環境下で着用できる「Aer…

    最近は暑くなって来たとはいえ、朝晩と昼間の気温差が非常に大きく、朝出かける際には何か羽織るものが欲しかったとしても、昼間はその上着が邪魔になる事が多く、それは真…

  9. バックルもベルトも楽々なマグネットバックルを採用したゴムベルト「EASY LIFE BELT MAG…

    最近伸びるベルトが流行っているってご存じでしたか?伸びるベルトは伸縮する事ができるゴムベルトを使っていますので、フォーマルな服装には合いませんが、カジュアル…

  10. バッグ1個分の荷物を収納できると言っても過言ではなく収納力がハンパないオールシーズン使えるウィンドブ…

    みなさんはウィンドブレカーって持っておられますか?ナイロンやポリエステル繊維を使って作られたウィンドブレーカーは生地が薄いため、コンパクトに折り畳む事ができ…

PAGE TOP