Android

  1. ウインクで画像が撮影できちゃうメガネ型カメラ「iPal」

    Google Glassか?と思ったメガネ型端末をindiegogoで発見!!だがGoogleGlassとは違って、HUDはついていない。純粋にカメラな端末…

  2. スマホでホームセキュリティー「LILA」。何故かテーブルタップもON/OFF可能

    Kickstarterで見つけたホームセキュリティが面白いセンサーは普通のマグネットセンサーを使った2ピースタイプ。Bluetooth4.0で受信機と接続ちなみ…

  3. センサーがちょっと違うホームセキュリティー「Korner」

    indiegogoで見つけたホームセキュリティが面白い通常、窓やドアセンサーはマグネットセンサーを使っているので、2ピースなのだが、こいつはセンサー1つ。お…

  4. SSHやVNCの設定不要のRaspberry Pi用リモートコンソール「PiConsole」

    Raspberry Piをリモート操作しようと思うと前もってSSHやVNCをインストールしておかなければならない。そんな煩わしさを解消してくれるのがこれ「P…

  5. ワイヤレス充電Qi対応のバッテリーパックチャージャー「QHARTZ- Elegant」

    Qi対応のバッテリーパックは既に世の中に色々とあるが、大陸性でデザインが良いとは言いがたいモノが多い。そんな中でKickstarterで「QHARTZ- Ele…

  6. スマホが露出計になるアダプタ「Luxi For All」

    Kickstarterでスマホが露出計になるアダプタ&ソフトの募集が開始された原理的に考えれば、スマホには必ず照度センサーがついているので、そいつを活用すれ…

  7. 防水でしかもストリーミング放送ができる360度カメラ「The World’s First…

    何かすごい性能を秘めた360度撮影可能なカメラがKickstarterに登場して来た!!何がすごいって360度撮影できるだけじゃなく、IPX8対応の防水性能…

  8. すっぽ抜けないイヤホンプラグ「Pluggy Lock」

    抜けないイヤホンプラグがKickstarterで出て来た!!イヤホンプラグの難点はすぐにスポッと抜けるところ。私のiPhoneのプラグも、ストラップと共に良…

  9. スマホをモニター替わりに使うテスター「Voltset」

    スマホをディスプレイ&ロガーとして使えるテスターがKickstarterに登場した。こいつ本体は計測するだけで、USBで接続したAndroid端末、ないしB…

  10. Bluetooth接続のマッチ箱以下サイズのストレージ「MBLOK」

    Kickstarterで、マッチ箱サイズよりもっと小さい、Bluetooth接続のストレージの募集が開始された。容量は128Gと256Gbyteの2種類転送…

PAGE TOP