Newガジェット

  1. QiやQC3.0急速充電対応で更にmicoroSDカードスロットも搭載したバッテリー容量10,000…

     モバイルバッテリーを選ぶ際にあなたは何を基準に選んでいますか? 基本的に消費者に与えられるモバイルバッテリーの情報と言うとバッテリー容量と出力最大電流程度…

  2. レコード盤の上を自走しながらレコードを再生するBluetoothプレイヤー「RokBlok」

     レコードプレイヤーってご存知でしょうか?と聞く前にレコードって何?って聞かれそうですが、その昔、約30年ほど前に安価なCDプレイヤーが普及するまでは音楽を記録…

  3. 紙コップを差し込めドリングをいつまでも温かくキープできるホットウォーマー「LAVACLIP」

     こう寒くなってくると温かい飲み物が恋しくなってしまい、ついついコンビニやスターバックスと言ったコーヒー専門店に立ち寄ってコーヒーを買う事って寒くなればなるほど…

  4. スマホやPCで使用するUSBケーブルの品質をチェックすることができる検査ユニット「qualMeter…

     スマホやタブレットを充電していていつまで経過しても充電されないって感じた事ってありませんか?そう言う時、一番疑うのはスマホやタブレットのバッテリーが寿命なので…

  5. 10の機能が詰め込まれた!!わずか20gのチタン製サバイバル用マルチツール「THE MUNCHER」…

     サバイバルツールと言うカテゴリーのツールがこの世の中にはたくさんありますが、説明にたくさんの機能が羅列されておりその機能の豊富さに魅了されて買っては見たものの…

  6. 知らず知らずのウチに正しい姿勢を維持できる様にする姿勢リマインダー「POZE」

     子供さんに”真っ直ぐ座りない”だとか”姿勢を正しくしなさい”と口すっぱく言って子どもに煙たがられたり嫌がられたり、頻繁にそう言わなければならない自分に嫌気が差…

  7. 様々な場所に貼り付け可能なポケットサイズBluetoothスピーカー「BumpOut」

      小型の防水・防塵スピーカーを買って見ると確かにシャワールームやプールサイド・キッチンで音楽を聴くと言うのにとても便利ですし、中にはハンズフリー通話もできる様…

  8. スマート機能搭載ベルトが付属した自動巻アナログ時計「ORIGIN」

     SONYの"wena"と言うスマートウォッチはご存じでしょうか?この”wena"のプレスリリースが出された頃は時計部分は文字盤のついたアナログ時計ですが、バン…

  9. 心臓の動きを監視してストレスを感じたらお知らせするストレス解消トレーニング・ツール「Lief」

     ストレスって感じた事がない!!と言う方はひょっとするとストレスをストレス(嫌な思い)として認識していないだけかもしれません。と言いますのもストレスも例えば対人…

  10. スプレーボトルかな?と思ったら伸びて自撮り棒に変身する「Hey Stick」

     自撮り棒の便利さって実際に使ってみないと分かりませんが、1度使用すると便利なのは確かです。何と言っても誰かと一緒に写真を撮影する際に腕を目一杯伸ばしても良い所…

PAGE TOP