Newガジェット

MacBook Pro 2016(Later)が充電できるUSB-C PD出力搭載でクレカサイズの小型モバイル電源アダプタ「CARD Adapter」

 MacBook Pro 2016(Later)が昨年末にリリースされてから半年が過ぎようとしていますが、MacBook Pro 2016(Later)を取り巻くサードパーティー製の電源アダプタ事情と言うのはほぼ変化がありません。USB-Cコネクタを拡張してHDMIディスプレイに接続できたりmicroSDカードリーダーやUSB3.0ポートが搭載されたマルチアダプタは種類も豊富になって来たのも関わらず、MacBook Pro 2016(Later)が充電できるUSB-C PD(Power Delivery)対応の電源アダプタが出て来ても良さそうなものですが出て来る気配もなく、唯一安心して使えるUSB-C PD出力を備えたアダプタと言えば小生も使用しています”Anker PowerPort+ 5 USB-C Power Delivery“です。
 このAnker製の電源アダプタはUSB-C PDコネクタは最大”5 V == 3 A / 9 V == 3 A / 15 V == 2 A / 20 V == 1.5 A”での出力が可能で、実際MacBook Pro 2016(Later)では45W電源(20V / 2.25A)として認識されますので、MacBook Pro 2016(Later)を使用しながら充電しても快適に充電してくれますし、更にUSB出力は4ポートあり合計で5V6A(各ポート最大出力2.4A)の出力が可能なため、MacBookの他にiPadとiPhoneを充電しても電源アダプタの発熱は気になるものの触れなくなるくらいの発熱があるわけではなく快適に使えているのですが、大きさがもう少し小さくなれば荷物も嵩張らなくていいのですが…….

 と思っていた所へ登場したのが今回紹介する「CARD Adapter」です。


 ではMacBook Pro 2016(Later)を使用しながらバッテリーを減らさずに充電する場合、どれくらいのスペックの充電器が必要かと言いますが、5V3Aでは充電不可なので最低でも15V2A==30Wの出力は必要となり、この「CARD Adapter」の出力はと言いますとUSB-C出力に関しては最大”5 V == 3 A / 9 V == 3 A / 12 V == 2 A / 15 V == 2 A”で出力できますので15V2Aで30W出力でMacBook Pro 2016(Later)が充電できますから、”CARD Adapter CA4 Pro”においても正式に13インチ,15インチMacBook Pro 2016(Later)が充電できる事を謳っています。

 更に最大30W出力のUSB-C PD×1ポートの他にUSB×3ポートを備えており合計5V3A出力が可能ですので、iPadを充電しつつiPhoneを急速充電するのはちょっと無理ですが、それでもMacBook Pro 2016(Later)付属の電源アダプタとUSB電源を持ち歩くよりはずっと手軽ですし、大きさも縦横はクレジットカードと同等のサイズで厚みも33mmしかありませんから持ち歩くには非常に便利です。

 しかも電源アダプタにつきものの電源プラグは折りたたみ式の内蔵で、私たちがいつも使うUSプラグ以外にEU,AU,UKと合計4種類の電源プラグが折りたたまれて入っていますので、どの国に行こうともプラグを変形させる事で充電可能ですし、別途プラグアダプタを持ち歩く必要もありません。

 しかも「CARD Adapter」そのものにもどの様な電源プラグでも挿す事ができる電源ソケットが1ポートついていますので、ホテルなどで電源プラグが1つしかなくてもソケットを塞いでしまう事がありません。

 また「CARD Adapter」にはUSB-C PDポートを備えMacBook Pro 2016(Later)が充電できる”CARD Adapter CA4 Pro”の他にCA1(USB×1(合計出力5V2A), 厚さ21.4mm), CA2(USB×2(合計出力5V4A), 厚さ23.4mm), CA4(USB×4(合計出力5V6A), 厚さ33mm)の3種類のUSB出力のみを持った電源アダプターもラインナップされていますので、詳細については下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/156937076/card-adapter-the-first-travel-adapter-with-type-c

また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります

https://www.rakunew.com/items/77650

水深100mまで潜行して最大3時間も水中撮影が行える1600万画素CCD搭載の4K撮影水中ドローン「Gladius」前のページ

自分の大好きなコーヒーが楽しめるネスプレッソ用詰替互換カプセル「WayCap Ez」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    UV-Cで水道水に含まれるバクテリア等を飲用しながらリアルタイムに完全殺菌する浄水する浄水ボトル「L…

    私達日本人は、湧き水はそのまま飲用するのに、何故か水道水は浄水器を通し…

  2. Newガジェット

    360度撮影可能なドライブレコーダー兼セキュリティーシステム「Auto i」

    車用のセキュリティーシステムってご存知ですか?家のセキュリティーシステ…

  3. Newガジェット

    AIノイズリダクションにより-40dBと言う脅威のノイズ除去能力を持つワイヤレスマイク「BOYA M…

    動画配信や動画投稿の映像を撮影していて、余計な音声が入ってしまって何度…

  4. Newガジェット

    “123D Catch”を使って3Dフィギュアを簡単に作れる「PIXELIO…

    ”123D Catch”ってアプリはご存じですか?”123D Catc…

  5. Newガジェット

    大人がオフィスで使ってもおかしくない、とてもスタイリッシュな鉛筆ホルダー「Ferrule」

    鉛筆と言うと小学生が使う筆記用具と言うイメージが大きいのですが実際、ア…

  6. Newガジェット

    子どもさんが使っても安心なセイフティー機能を搭載した電動爪切り「Hero」

    みなさんは電動の爪切りってご存じですか?電動の爪切りと言うのはと言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP