Newガジェット

  1. もうすぐ登場するWiFi7をいち早く採用した最大44TBのHDDが搭載可能なWiFi NASサーバー…

    日本においても昨年末にWiFi用の6GHzの周波数帯が割当てられた事で、もうすぐWiFi7に対応したルーターが日本のルーターメーカーからも発売される予定ですが、…

  2. これ考えた人って天才かも!!ブリーフケースにスピーカー、バッテリー、27インチモニターまで詰め込んだ…

    みなさんは屋外で映像を鑑賞したり映像を流したりと言った様な機会ってありますか?例えばフリーマーケットの様な場所でイメージビデオ、プロモーションビデオを流した…

  3. リモコン操作する事も出来れば、アシストモードを使えば複数のワゴンを1人で引っ張って移動できる電動キャ…

    みなさんは折り畳み式のキャリーワゴンって使われていますか?キャリーワゴンは言うなればただの荷物を運ぶための台車の様なものですが、台車とは違いトラックの荷台の…

  4. 最大輝度5000ルーメンと超明るいだけでなく、リモコンのついた自転車ライトとしても使えるLED懐中電…

    LED懐中電灯の中には様々な機能を持ったものがあります。明るさを追求したもの、照射距離を追求したもの、特にキャンプでの使用を前提としたLED懐中電灯はランタ…

  5. 柔らかいものでも壊さずにガッチリと挟む事ができるスマートバイス「Grab MakaGiC VS01」…

    みなさんが日頃行っている作業の中でバイス(万力)を使うって事はありますか?バイスって金属加工や木材加工などに使われるイメージが強いかと思われがちですが、例えばレ…

  6. 1回の充電で最大77リットルもの水を浄水する事が可能な浄水ボトル「One-touch Filtrat…

    元日に能登半島を襲った地震などのニュースを見たり、実際に体験したりしてみると災害用の持ち出し袋を用意しておかなくちゃと思うですが、その中でも問題は水をとれだけ用…

  7. どの様な形状のプールでも隅々まで掃除する事ができるプールロボット「ScavBots」

    プールロボットと言うプールの中を掃除するロボット掃除機も部屋を掃除するロボット掃除機同様に近年は進歩しており、プールの中を走行しながら壁に当たれば方向を変えてひ…

  8. スマートフォンを中古品として売る前に唯一綺麗に掃除してから売りに出せるデータイレイサー「Redkey…

    最近、大手のキャリアではスマートフォンを2年使用すると新しいスマートフォンに機種変更した上で2年間使用したスマートフォンは回収されると言う、買換プログラムの様な…

  9. Raspberry Pi Zeroの可能性を最大限引き出すRaspberry Pi Zero拡張ケー…

    RaspberryPi Zeroは標準サイズのRaspberry Piと比較するとCPUの性能やメモリー容量などが抑えられてはいるものの、それは今の最新のRas…

  10. 刃をくり抜き、音叉を搭載する事で切れ味や身離れを良くした三徳包丁「The Sonic Slicer」…

    みなさんは切れ味の悪くなった包丁を使っていて誤って手を切ってしまったりと言う様な経験はありませんか?切れない包丁と言うのは刃の先端が摩耗で丸くなっており、極…

PAGE TOP