- ホーム
- 過去の記事一覧
オーディオ
-
コミュニティーFM局を開局できそうなくらいの機能が詰まったステレオミキサー「COMMANDER M1…
ゲーム実況やライブ配信を行う際に合った方が便利なのがステレオミキサーと言って複数の音を合成する為の装置で、実況音声やスマートフォンやタブレット、PCからのサウン…
-
電源が不要なだけでなく、ノイズ除去レベルを2段階に調整する事ができる耳栓「Sound filter …
みなさんはワイヤレスイヤホンやデジタル耳栓のボリュームが調整できたら良いのになって思った事はありませんか?最近のワイヤレスイヤホンのノイズリダクション機能っ…
-
サブウーファーを搭載する事で聴くだけじゃなく、サウンドを感じ取る事ができるワイヤレス・ワイヤード・ヘ…
楽曲を聴くにはイヤホンとヘッドホンのどちらが良いですか?と聞かれた時には、もちろん速答でヘッドホンと答えます。その理由として、ヘッドホンは大口径のスピーカー…
-
耳の中での音の乱反射を抑える事で歪みのないピュアな本来の楽曲が楽しめるイヤホン「Flare EARS…
みなさんが聴いているサウンドって実は全員同じには聞こえていないってご存じでしたか?今回紹介するイヤホン「Flare EARS」を知るまでは全く小生もそんな事…
-
うまくコードが抑えられなかったりギタータコが出来た事でギターを諦めた方にもオススメなエアギター「Ae…
楽器を始めたいなと思った時に1番最初に思いつく楽器の定番と言えばギターです。ギターはクラシックギターにしてもエレキギターにしてもそんなに大きな音は出ない為、…
-
見た目はレトロだけど、中身は最新!!災害時にも便利なラジオ搭載Bluetoothスピーカー「Vind…
最近レトロなデザインのものが流行っていますが、レトロなもの、昭和時代のものって例えば電化製品に木目調のものがあったりと家との調和が取れていたり、今では照明もLE…
-
Bluetooth 5 apt-X、XLR2系統入力、いつもの場所を最高のサウンドステージへと変える…
PAシステムのPAとは”Public Address”の略で、路上ライブなどに必要な機材一式の事で、スピーカーやアンプ、ミキサー等々、路上ライブやミニコンサート…
-
リアルに身体を包む込むかの様なリアルなサウンドを体感できるゲーミングスピーカー「OXS Thunde…
ゲーム専用のPCにキーボードやマウス、そして椅子やテーブルまで”ゲーミング○○”と”ゲーミング”と言う頭文字のついた製品が数多くありますが、この”ゲーミング”に…
-
AMT ツィーターと言う円ではなく、長方形なツィーターを搭載したスタジオレベルの音質を自負するワイヤ…
人間が聞き取れる音の上限は22kHzと言われており、これ以上の高い音と言うのは直接耳では聴くこと、音として認識する事ができません。ただ楽器の中にはこの人…
-
大事なレコードを最高のコンディションで保存したい方のための全自動レコードクリーナー「VinylSon…
レコードの生産が年々増えており、レコードプレイヤーを再販するメーカーは増えて来ていますが、メンテナンスグッズに関してはレコードクリーナーも針のクリーナーも数が少…