Newガジェット

何時でも何処でも楽曲を作り楽しむ事ができるポータブル・サンプラー「Donner MEDO」

みなさんはサンプラーってご存じですか?
サンプラーは一種の音を出す道具で、録音した音を再生する事ができるだけでなく、中には録音したサウンドにエフェクトをかけて再生できる様な機種もあります。
更にサンプラーの各種ボタンに様々な楽器のサウンドを設定し、1つのサンプラーでセッションする事もでき、楽器を弾けなくてもオリジナルの楽曲を奏で楽しむ事もできます。

そして今回は、いつでもどこでも好きな時に演奏する事のできるサンプラー「Donner MEDO」をご紹介致します。


どこででも演奏できるサンプラー


サンプラーと言えば基本的にはライブ会場やディスコなどの場所で使用するものですので、それなりの大きさがあり、常に持ち歩いてどこででも使用できると言う様なものではありません。
一方で今回紹介する「Donner MEDO」はサウンドをせ割り当てるボタンは上面に16とサンプラーとしてはそんなに多くはありませんが、ポケットサイズでポケットに入れて常に持ち歩くと言う事も出来ますし、2000mAもの大容量バッテリーとスピーカーを内蔵しているため、どこででも取り出して演奏する事ができます。

また3.5mmイヤホンジャックも備えているため、カフェなどでサンプラーを使って作曲したりと言った事を行っても迷惑をかける事もありませんし、サンプリングなどもサンプラーのある場所に、音を録音するものをわざわざ持って行かなくても、この「Donner MEDO」をサウンドを録音したいモノの場所に持って行く事で簡単にサンプリングも行える手軽さがこの「Donner MEDO」にはあります。


ジェスチャーコントロール


次にこのサンプラー「Donner MEDO」だけの演奏の仕方としてジェスチャーコントロールがあります。
一般的なサンプラーはボタンを押す事で基本的には音を出しますし、この「Donner MEDO」も上面の16個のボタンを押す事で様々なサウンドを奏でる事ができますが、それ以外にもモーションセンサーが内蔵されており、「Donner MEDO」をトントンと叩く、シェイクする、傾けると言った様な動きでもサウンドを奏でる事ができる様になっていますし、更にパラメータの調整、エフェクトの追加、サウンドの変調なども細かく設定する事ができますので、より細かな思い通りのサウンドを演奏する事が出来る様にもなっています。


Bluetooth MIDIや作曲機能も


更にこのサンプラー「Donner MEDO」は、Bluetooth MIDIにも対応しており、他のMIDI楽器やMIDI音源と接続しライブなどで楽器の1つとしてこのサンプラーを演奏に参加させる事もできます。
更に作曲機能なども備えていて自室でコツコツとこの「Donner MEDO」を使って曲作りなども出来る様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/donner-medo/donner-medo-portable-multi-function-musical-instrument

非常にコンパクトに折り畳めバックパックの中に入れて持ち歩く事も出来る折り畳み式電動キックスクーター「Dynamic Scooter Model B」前のページ

パイナップル繊維から作られたエシカルなヴィーガンレザーPANEXを表示に使ったシステム手帳「Book 3.0 NOTA」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    通勤から旅行、撮影、トレーニングと夜間の被視野性も高いマルチに使えるバックパック「DAWN」

    近年のバックパックの1番のイノベーションと言えば、”クラムシェル構造”…

  2. Newガジェット

    WindowsでもMacでも自分好みに合わせてカスタマイズ可能なベアボーン・キーボード「Keychr…

    最近、テレワーク・リモートワークでカメラやヘッドセットだけでなくキーボ…

  3. Newガジェット

    GoProが搭載できるリード付ドローン「Fotokite Phi」

    ドローンのビジネスでの使用用途としは撮影、測量、農薬等の散布、荷物の運…

  4. Newガジェット

    各社、カンやビンがそのまま入る真空構造の保冷タンブラーにピッタリな保冷アダプター「Tumbler B…

    夏はキンキンに冷えた飲み物もすぐに温くなってしまいますし、冷えた飲み物…

  5. Newガジェット

    テーブルが狭かったり乗せる場所がなくて外付けHDDを乗せられない時に超便利なドライブマウント「Dri…

    移動中の新幹線や飛行機の中でPCを取り出して作業する様な時、最近の新幹…

  6. Newガジェット

    厚さがたった5mmしかない財布に入れて持ち運べる出力5V2.1AUSB電源「KADO」

     今回紹介するUSB電源「KADO」は世界一最薄の何と5mmの厚さしか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP