生活

  1. 日本を含む170ヶ国で使用可能な2G/3G回線使用のSIM内蔵GPSトラッキングユニット「Pod 3…

     遂に日本国内でも汎用で使用できるGPSトラックキング(追跡)ユニットの登場です。 今回紹介するGPSトラッカー「Pod 3」ですが、これは2G/3G回線を…

  2. DIYで作る4万ボルトの静電気を発生させる事ができるキット「SparKit」

     この時期、あのバチッっと突然飛んでくる静電気って厄介ですよね。体に静電気が溜まっているのが見えればドアノブに触れる前に例えば地面であるとか蛇口にでも触ってから…

  3. ベルトの穴が100%広がらない(穴がない!?)不思議な男性用ベルト「X-Flex Belt」

     いくらピシッと決まったスーツを着ていても上着の間から穴の広がったベルトが見ればそれこそいくら高価なスーツを着ていてもせっかくのファッションが台無しです。 です…

  4. 多目的に使える空気注入式ポータブルバランスボード「Kumo Board」

     バランスボードと言うジャンルの玩具!?トレーニング器具!?はご存知でしょうか?よく大道芸で丸太や太い塩ビ管の上に板を乗せてバランスを取りながら板から落ちない様…

  5. 太陽がどの位置から当たろうとも常に同じ様に発電し続けるポータブルソーラーパネル「FLEX SOLAR…

     ソーラーパネルってパネルに太陽の光が当たっていたら100%の能力で発電してくれるって勘違いしていませんか?例えばソーラーパネルのスペックとして5V1Aと書かれ…

  6. 長期旅行でも自動で鉢植えに水やりをしてくれる電池のタイマー式水やり器「Rigavit」

     鉢植えの水やりが気になり特に夏場は長期旅行には出かけられないって方はおられませんか? そう言う時に活躍するのが電気を使ったタイマー式の水やり器や100円均一シ…

  7. 吊り下げる場所がなくても使用可能な耐荷重136kgのハンモック用スタンド「YOBO Hammock …

     最近のハンモックって昔のハンモックとは違いすごい進化を遂げているってご存知ですか? ハンモックと言えば普通は麻の布であったり帆布であったりロープを編み込んだ網…

  8. 煮込み料理も湯煎料理もどんな料理もこなす1℃単位で温度設定可能な卓上IHクッキングヒーター「Para…

     温度管理が微妙な調理をする際にダイヤルで1℃刻みで調理温度を設定できるIHクッキングヒーターやガスコンロを信用し過ぎて失敗してしまった経験ってありませんか?…

  9. ジャーサラダのバリエーションが増える2つの容器を1つにできるメイソンジャー「Mason to Go …

     "ジャーサラダ”ってご存じですか?ちょうど2年ほど前の2015年頃にニューヨークのオフィスワーカーの間で流行っていたジャーサラダが日本にも入って来て2015年…

  10. ワンプッシュでカードが整列して飛び出るRFIDブロック・マルチカードケース「EKSTER 2.0」

     財布やカードケースに何枚ものカードが重ねて入っていて支払いの時になかなかカードが出て来なくて困ったって経験はありませんか?確かにカードホルダー1つにつき1枚の…

PAGE TOP