Newガジェット

ワンプッシュでカードが整列して飛び出るRFIDブロック・マルチカードケース「EKSTER 2.0」

 財布やカードケースに何枚ものカードが重ねて入っていて支払いの時になかなかカードが出て来なくて困ったって経験はありませんか?確かにカードホルダー1つにつき1枚のカードを入れていればそんなカードがつっかえて出て来ないと言う事態にはなりませんが、たくさんのクレジットカードやキャッシュカード、ポイントカードを持ち歩いているとなるとカードボルダーの数が足らずに1つのカードホルダーに何枚ものカードを押し込むと言うのは誰もがやる事です。
  そしてそれが最近流行の薄型で小型の軽量財布ともなると薄くする為に厚みが増えてしまう余分な仕切りは一切ありませんのでポケットホルダー等は分けられておらず重ねて何枚もカードを入れる為に、カードをとりあえずは一度全部出してからトランプを切る様にカードを繰って支払いに使用するカードを見つける必要がありますが、そう言う財布からカードを取り出して選ぶと言う作業をスタイリッシュかつスムーズに行えるカードケースがこの「Senate」です。


 この「EKSTER 2.0」は簡単に説明をしますとポップアップトースターの様に左下のボタンを押すとカードホルダーに入れているカードがシュッと段違いに階段の様に整列して飛び出して来ると言うカードケースで、各カードのデザインが識別できる様に10mm程度ずつズレて飛び出してきますので、一目で目的のカードを見つける事ができますしまた、取り出すのも親指でカードの端を引っ掛けてスライドさせれば簡単に取り出せるなど、非常にスマートに支払いをすませる事ができます。 また収納時は同じ場所にカードを差し込んで押し込むだけなので収納も楽ですし、なおかつ収納した状態で逆さまにしてもカードが飛び出さない様な構造になっていますからカードを落としてしまう事もなく安全です。

 そして「EKSTER 2.0」には3つの商品がラインナップされており、まず「Senate」には最初からあるカードが付属して来ます。そのカードにはソーラーパネルとBluetoothユニットが搭載されておりソーラーパネルで充電可能な忘れ物防止タグ(カード)です。このカードを「Senate」に差し込んだままにしておく事で「Senate」をもしお茶にし入ったカフェで置き忘れてしまった場合は「Senate」とスマートフォン両方がアラートを表示してしらせてくれますし、また家の中で「Senate」が見つからない場合はスマートフォンからカードを鳴らして場所を知らせると言う機能や、Bluetoothで常にペアリングして通信しておく事でカードを入れた「Senate」のGPS位置をトラッキングしておく機能もありますから万が一スマートフォンが出したアラートに気付かなくても最終位置を記憶していますので見つける手助けにもなります

 そしてこの「EKSTER 2.0」には同じカード取り出し機能を持ちつつ収納容積を増やした”PARLIAMENT ”があり、こちらは「Senate」より厚みは0.6mm増えるものの観音開きになるサイドポケットがついてそこに追加で4枚のカードを収納する事ができますし、別にカードを入れなくても鍵等を入れておく事も可能です。

 またもう1つ、iPhone6/6s/7用ケースまでも用意されており、こちらは非常用として財布を持って出るのを忘れた時様にケースの内側に二つ折りやお金としてお札を入れておける他、予備やプライベート用として使い分けしているnanoSIMを収納しておく為のSIMカードスロットやイジェクトピンを入れておく為のスペースがあり、ケースの外側には交通系のICカードや電子マネーを差し込んでおく為のカードホルダーがついていますので、iPhone6や6sでも改札にピッとiPhoneをかざすだ毛で改札を通り抜ける事ができたり、支払いでiPhoneを取り出して支払いをしたりとiPhone7と同じ様な事ができる様になります。

 ですので、このシリーズは特に財布を持ちたくない方で、支払いはICカードやクレジットカードが殆どでカードが使えない時の為に少額の現金だけ持つ様にしていると言う方にはとってもオススメなマルチカードケースとなりますので、もし興味のある方は提供されているカードケースの色のラインナップを含めて下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/EksterGeneration2/x/7929074

機器に合わせてコネクタの種類を付け替える事ができる様になった両端マグネットケーブル「MACNETO」前のページ

ジャーサラダのバリエーションが増える2つの容器を1つにできるメイソンジャー「Mason to Go lid」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    トイレの掃除回数を減らせるだけでなく、お尻へのお釣りを防止するバブルメーカー「Toibuble」

    トイレで用を足した時にお尻に跳ね返って来て当たる水って、様々な意味で嫌…

  2. Newガジェット

    ヒーターをつけたいけれど光熱費が気になると言う方に!!寒さが防げる着用可能なヒーター毛布「PLOHt…

    今年の寒さは例年以上に寒いだけでなく、光熱費の向上で暖房も使いたいのだ…

  3. Newガジェット

    クスリの飲み忘れだけでなくセット忘れも防止するスマート・ピルケース「CYCO Smart Pillb…

    よく薬を飲み忘れる方の為に1週間分の薬を朝昼晩と3回に分けてセットでき…

  4. Newガジェット

    エコバッグの様に携帯性に優れ、ガーメントバッグからダッフルバッグへと変身する旅行にピッタリな「Air…

    みなさんは海外旅行など、旅行に出かけた際にお土産を買いすぎて持って行っ…

  5. Newガジェット

    タッチパットとして機能するだけでなく、ジェスチャーコントロール操作も可能な110keyフルサイズキー…

    みなさんは時々、キーボードにタッチパットがついていれば便利なのにな、と…

  6. Newガジェット

    Raspberry Pi Zero用ユニバーサル基板 「ProtoZero」

    「Raspberry Pi Zero」はもう手に入れられましたか?昨年…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP