バランスボードと言うジャンルの玩具!?トレーニング器具!?はご存知でしょうか?よく大道芸で丸太や太い塩ビ管の上に板を乗せてバランスを取りながら板から落ちない様に乗る曲芸で、ツワモノは何重にも重ねたバランスボードの上で上手にバランスを取りながらバランスボードの上から落ちずに上手に乗るわけですが、実はこのバランスボードが近年、体幹の筋肉が鍛えられると注目を浴びている訳なのですが、体幹の筋肉が鍛えられるのはいいのですが、その前に乗ってバランスを取る事ができなければ乗っては落ちてを繰り返していては体幹の筋肉を鍛えると言う所まで辿りつけませんので、まずは乗れる様にならなければならないのですが、さすがに一気にフルスペックのバランスボードで練習するよりは徐々に難易度を上げて行った方が近道だと言うのは誰もが知っている事です。
その順序立てて徐々に難易度を上げて最後にはフルスペックのバランスボードに乗れる様になれるトレーニング機能が備わったバランスモードがこの「Kumo Board」です。
ではこの「Kumo Board」はどの様になっているのかと言いますとまず3つのパーツから構成されています。それぞれ空気を入れる事で膨らむエアバルーンや浮き輪の様になっており、空気入れを持ち歩く必要はありますが、非常にコンパクトに折り畳んで持ち運べて収納場所も取りません。よくトレーニング器具や健康器具はすぐに使わなくなって邪魔な置物になってしまいますが、この「Kumo Board」はもし使わなくなったとしてもクローゼットの片隅にでも片付ける事ができますので邪魔にはなりません。
そしてトレーニングですが、まず最初はボード1枚で練習を開始します。この丸棒の上に載せるボードですが、パンパンに空気を注入して膨らませると完全にフラットな板にはならず中央部分が床につくと両端がちょっと反った状態で床から浮いた状態に膨らみますので、まずこの状態で中央部分だけが床に着いた状態でバランスが取れる様に練習をします。
次にクッションと呼ぶ丸い円盤をボードの下に置いて不安定度を増した状態でバランスが取れるる様に練習します。この円盤は楕円形の円盤になっておりちょっと油断をすると前後左右にグラグラと動きますのでかなりバランスを取るのが難しくなりますが、これでバランスをしっかりと取れてボードの端が床にタッチしない様になれば次のステップへ移ります。
次は最終ステップの1段階手前です。最終的に使う丸棒とボード両方を使用するのですが、両方とも目一杯エアーを入れるのではなく若干空気を抜いた状態に空気を注入します。そうした状態で丸棒の上にボードを乗せてバランスを取るのですが、両方とも空気を若干抜いていますのでボードは丸棒との接点を中心に丸棒に山の様に覆いかぶさりますので完全に空気が入った状態よりは丸棒も空気が抜かれていますから凹んで接触面が多くなりバランスが取りやすくなります。そしてこれでボードの両端が床につかない様にすれば徐々に注入する空気の量を増やして行きます。
そして目一杯空気を入れてバランスが取れる様になればもう完璧です!!そしてこれからが体幹の筋肉のトレーニングの開始です。
また「Kumo Board」は空気の入れ方を工夫する事で難易度を上げると言う以外にもエアバルーンにする事でもしバランスを崩して転けてしまって「Kumo Board」に当たっても怪我をしないと言う利点もあります。なお「Kumo Board」の詳細については下記URLをご覧ください
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。