- ホーム
- 過去の記事一覧
Arduino
-
非常に高い拡張性能を持ったラジコンとしても遊べるプログラミング・クローラー・ロボット「RVR Rob…
いよいよ来年、2020年からプログラミング教育が小学校から導入される事から関心を持たれている親御さんは多いかと思います。ただいくら親が感心を持っていても子ど…
-
今年こそIoTプログラミングに挑戦したいと思っている方にオススメのIoTボード「TickerTap…
一昔前であればプログラミングできるマイコンボードと言えばArduinoが圧倒的シェアを持っていたのですが、RaspberryPiが出て来たあたりから小型のマイコ…
-
個人がArduinoやRaspberryPiを利用して実験ベースで手軽に使えるLiDARセンサー「i…
LiDARとは"light detection and ranging(光による検知と測距)"と言ってレーザー距離計の高性能版とでも呼べるもので、今ではロボット…
-
プログラム次第で多彩な光らせ方ができるArduino Nanoで作るナイトライト・キット「RasPi…
ナイトライトと言って夜間にトイレに行ったりする時に危なくない様にコンセント等に差し込んで使う小さな”明かり”が昔からあります。そのナイトライトをキットではあ…
-
スタンドアロンで3つのプログラムをスワップ可能なArduinoコントローラーボード「tuBoard」…
2020年からプログラミングが小学校から必須化されるのに伴い、昨年から様々なタイプのプログラミング教室が生まれています。そんなプログラミング教室の中でも人気…
-
Arduinoを使い回路設計・作成とプログラミングを行った時のデバッグを非常に楽にしてくれる「DEb…
今はRaspberryPiやArduinoと言った非常に便利なマイコンボードがいくつもありますので、PICの様な生のICを使い回路設計を1から行わなくてもセンサ…
-
ArduinoやPICにI2Cで接続できる超魅力的なロータリーエンコーダボード「I2C Encode…
今回はArduinoやPICやRaspberryPiでロータリエンコーダを接続する時に、みなさんが一様に困っていた誤カウントを防止する上に、GPIOの節約、そし…
-
CANインタフェースを搭載する事で相互通信が可能なRaspberryPiHAT + Arduino …
マイコンを使ったハード設計において制御ボード間で通信を行う場合の通信方式として古くからあるのはUARTと言うシリアル通信で、その他にSPIやI2C通信があります…
-
RaspberryPiが赤ちゃんに見えるAMD Ryzen™組み込み型プロセッサー搭載「UDOO B…
RaspberryPiはGPIOを搭載した小型マイコンで、Linuxが動く上に(IoT向けWindows10も動きますが)直接ボードから各種センサーやサーボ等の…
-
動体検知機能搭載でArduinoオンボードなWiFiにも対応したCCDカメラモジュール「Lliver…
自動で動くロボットを作ろうとした時に周囲の状況を知る為のセンサーが必要なのは当然ですが、昔であれば赤外線センサーや超音波センサーを使って周囲にある障害物を検出す…