- ホーム
- 過去の記事一覧
クッキング
-
お尻についた親指キャップが意外なほど便利なペティナイフ「SafeCut Knife」
リンゴやナシと言った果物の皮をナイフを使って剥く際に、先に皮を剥いてしまってからフルーツをカットする剥き方がありますが、フルーツを手に持ちナイフをフルーツの皮に…
-
余分な油だけでなく、湯切りもこれ1つでできてしまう身体にも環境にも優しいフライパン「Handy Pa…
みなさんはカロリーを気にして油を少なめににして炒め物したところ、フライパンに食材が焦げ付いてそれを取るのに大変だったと言う経験ってありませんか?確かにカロリ…
-
メイソンジャーに入れたドリンク類を注ぎやすくする注ぎ口アダプター「Ergo Spout」
何年か前に”ジャーサラダ”なるものが流行った事をみなさんは覚えていますか?”ジャーサラダ”は今回紹介します”メイソンジャー”を使ったサラダで、”メイソンジャ…
-
USB-C45W、DC12/10A出力で車載用電気ケトルも使えるアウドドア用防水モバイルバッテリー「…
”USB(ユニバーサル・シリアル・バス:Universal Serial Bus)"は今やパソコンだけでなくスマートフォンやその他のデバイスでも採用され、あらゆ…
-
洗い物を最小限にして料理の下ごしらえを手早く終わらせる事のできる万能調理・システム「Prepdeck…
みなさんは料理をする時にキッチンが狭くて置く場所がなくて困ったりしていはいませんか?料理に野菜をよく使われる方はそのカットした野菜を一時的に置いておく為にボ…
-
表面を特殊構造する事でコーティングが剥がれても食材がくっつかないガス・IH両対応フライパン「The …
フッ素加工(テフロンはデュポン社の登録商標です)したフライパンや鍋を買った時は油も使わず焦げ付きもせずにいいわぁ〜と思いつつ快適に使えていたのに、2,3ヶ月経過…
-
突然の来客があっても安心!!一度に10杯以上のコーヒーを抽出する事のできるコールドコーヒーメーカー「…
だんだんと暑さも厳しくなって来ているのにも関わらず、これからまだまだ気温が上がるのかと思うと少し気持ちも滅入ってしまいますが、暑くなるとどうしても冷たいものが欲…
-
BBQ一辺倒だったアウトドア料理にピザやローストビートと言ったオーブン料理を選択肢として増やす「Na…
アウトドアで行う料理と言えば、お肉や魚、野菜を焼くBBQ、それにプラスして焼きそばを焼いたりカレーを作ったり、ちょっと変わった所ではお肉の塊をじっくりと遠火で焼…
-
刃を折らない&刃が引き込まないので安心安全に使えるユーティリティーナイフ「Maker Kn…
カッターナイフは刃の切れ味が悪いなと感じれば、先端の刃を折る事で刃を研ぐ必要もなくキレキレの刃に交換できますので大変便利なのですが、刃を折るのって折った後に刃が…
-
減塩食を強いられている方へ!!一定量の塩を均一にふる事ができるサルトディスペンサー「TasteSti…
1日の塩分摂取量の世界標準が5gなのに対して、日本人の塩分摂取量は女性よりも男性の方が若干多く10g前後と、世界標準の倍近い塩分を摂取していますので、厚生労働省…