Newガジェット

  1. どんな色でも作り出す事ができるデジタルカラースキャナペン「Colorpik Pen」

    みなさんはどの様な色でも出す事ができる夢の様なペンがあれば欲しいと思われますか?1本のペンでどの様な色でも出せれば調色が苦手な方でも思い通りの色を簡単に…

  2. DIYや現場仕事で役に立つ7つの機能を搭載したマルチメジャーツール「MAKA」

    みなさんは、DIYで壁に棚を作ったら、壁の中に柱のない場所にタッピングを打ち込んでしまい、モノを乗せた時に重さに負けてタッピングが石膏ボードから抜け落ちるだけで…

  3. 誰に頼まなくても首、肩、腰、お尻の指圧がいつでも出来るだけでなく姿勢矯正ガジェットとしても使える「R…

    よくテニスボールなどを使い寝転んだ状態で首や背中や腰などにボールを当てて指圧する方法がありますが、ボールがすぐに逃げてしまったりしませんか?人によってはタオルで…

  4. 合計で7つの照射モードを持つだけでなく頭の動きを検出し照射場所を自動的に変えるスマートLEDヘッドラ…

    アウトドアや何か作業を行う際に両手を自由に使う事のできる頭に巻き付けるLEDヘッドランプは、両手がフリーで使用できると言う事で非常に便利な照明器具ですが、照射方…

  5. USB-C搭載のiPhone15シリーズでも使用可能なUSB−Cマルチハブ機能付きスタンド「Cabl…

    先月発表になったiPhone15シリーズは長年使い続けたLightningコネクタとはオサラバしてUSB-Cコネクタを採用しましたが、これはコネクタの変更だけに…

  6. 25.3インチ3K解像度の4096色カラーE-inkディスプレイ「Paperlike Color」

    一般的な液晶ディスプレイは電気を流してなければ画面を表示する事は出来ませんが、電子ペーパーとも呼ばれているE-Inkディスプレイは画面を書き換える時にしか電気を…

  7. バッテリーが完全に空にならなければ、わずか1分でエンジンを始動可能状態にまで「REVENANT B」…

    みなさんは自動車のバッテリーを上げる、つまりバッテリーを使いすぎてバッテリー容量が減ってしまいエンジンがかからない状態になってしまったと言う経験をされた事はあり…

  8. 柄の中にビットが収納できるだけでなく、ペンの役割が追加されたボルトアクション・マルチツールペン「Th…

    ドライバーの先端部分だけを切り取ったビットと呼ばれる先端ツール部分だけを交換する事で様々な種類のネジを回す事のできるビット式ドライバーは、それまで必要な本数分だ…

  9. 必要な時に、必要なものを追加する事が出来るポケットサイズのPalm PC「Khadas Mind」

    ”Palm PC”(パームピーシー)は1995年10月に日本IBMがリリースした小型PC(=ノートPC)の”Palm Top PC”から、現在ではとても小さなP…

  10. 石鹸をいかにドライに保つかがよく研究されている石鹸を取り出さなくても石鹸が使えるソープボックス「Br…

    石鹸がふやけて表面がヌルッっとしている状態って感触もあまり好きではありませんが、石鹸を使う時にまずそのヌメリ=石鹸を洗い流してから使うので、毎回そのヌメリの分だ…

PAGE TOP