Newガジェット

25.3インチ3K解像度の4096色カラーE-inkディスプレイ「Paperlike Color」

一般的な液晶ディスプレイは電気を流してなければ画面を表示する事は出来ませんが、電子ペーパーとも呼ばれているE-Inkディスプレイは画面を書き換える時にしか電気を流さなくて良いだけでなく、バックライトを持たなくても外光の反射で画面を表示させる事ができ、電気を流していなくても画面を表示する事ができますので、消費電力も少なくて済みます。

更にバックライトが画面の裏側から照射していないと言う事は眼への入射量が低く眼精疲労も低減すると言うメリットもあります。

ただ1つ欠点があり、E-Inkディスプレイが画面の書換に時間がかかり、昔のものは上から下へと画面が書換られているのが見て分かるほど遅かったのですが、今回紹介するE-Inkディスプレイ「Paperlike Color」は、カラー表示ができる上に書換スピードも早く動画を見るには映像にゴーストが発生しますが、その他日常的な作業であれば従来の液晶ディスプレイと同じ様に行う事ができます。


DASUNG X-カラー フィルター テクノロジーで色のコントラストの鮮やかさも表現


今回紹介するE-Inkディスプレイ「Paperlike Color」は、画面サイズ25.3インチの3200×1800ピクセル解像度のディスプレイになりますが、カラーE-Inkディスプレイではカラー粒子を含んだレッド・グリーン・ブルーないし、シアン、マゼンダ、イエローのフィルムを重ね、それぞれのフィルムに含まれているカラー粒子の量を調整する事で色を変えているのですが、従来は16色とか256色程度の色しか作る事はできませんでしたが、このディスプレイでは4096色の色表現が可能になっています。
更にこの「Paperlike Color」では独自に開発したカラーフィルターテクノロジーを使用する事で従来のカラーE-Inkディスプレイでは不可能であったコントラストも調整する事が可能で、鮮やかさや、文字の濃さ等も再現できる様になっています。

更にリフレッシュレートが高いため、高速に画面が動く動画などは残像が残ってしまいますが、テキストを編集したりプログラムを書いたり、カラーに拘ったグラフィック編集を行ったり、動画を編集したりと言った作業でなければ、眼の疲労も従来の液晶モニターとは比較にならないくらい低く、作業のし易いモニターになっています。


眼に優しいフロントライト


そしてこのE-Inkディスプレイにはフロントライトを内蔵したバージョンがラインアップされており、フロントライトが内蔵されたバージョンは夜間、真っ暗な部屋でも使用する事ができますし、バックライトではなくフロントライトと言ってベゼルに内蔵されたライトを画面に反射させ反射光で画面を見る事ができる様になっています。

更にフロントライトは色温度が調整できる様になっており、昼白色や白色、電球色など自分の好みに合わせて変える事ができる様になっています。


MiracastやAirPlayにも対応


更にこのE-Inkディスプレイ「Paperlike Color」は、MiracastやAirPlayに対応しており、ワイヤレスでスマートフォンやタブレットやPC等と接続する事ができる様になっていますし、「Paperlike Color」は画面を回転させて縦向きにする事もでき、ワイヤレスキャストしたスマートフォンの画面を横向きでも縦向きでも楽しむ事ができる様になっていますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://igg.me/at/paperlike-color/x/7929074#/

バッテリーが完全に空にならなければ、わずか1分でエンジンを始動可能状態にまで「REVENANT B」前のページ

USB-C搭載のiPhone15シリーズでも使用可能なUSB−Cマルチハブ機能付きスタンド「Cabletime Hub」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    在庫管理や現場管理、図面管理など様々な用途に使用可能な建築用プリンター「P1-L Tagger Co…

    最近はDIYで家を建てると言った方も増えていますが、DIYで家を建てた…

  2. Newガジェット

    完璧に100%部屋が真っ暗でないと寝られないと言う方に朗報です。部屋の中を完璧に真っ暗に出来る遮光カ…

    世の中には明かりをつけておけないと寝る事ができないと言う方もおられれば…

  3. Newガジェット

    側に置いておけば心がホッコリとして和む、リアルに天然の苔を眺める事のできる加湿機「Moss Air」…

    加湿器を使う時期と言えば多くの方が冬をイメージされますが、実は夏も加湿…

  4. Newガジェット

    グラフェン素材を使ったオールシーズン使えるリバーシブル・ウインドブレーカー「Delta Jacket…

    こう言った朝晩は冷え込み、日中は暑いと言った様な気候の天気の時は何か上…

  5. Newガジェット

    スイッチに貼り付けるだけでワイヤレス操作が可能なIoTスイッチが手動操作にも対応した「Fingerb…

    最近は家電製品はもとより、住宅設備までインターネットに接続されスマート…

  6. Newガジェット

    自宅で手軽に作れるクラフトサイダー(発泡性フルーツ酒)メーカー「ALCHEMA」

    ALCHEMAを使用すると、ハードクラフトサイダーのあなた自身の独特の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP