空気入れ

  1. Newガジェット

    インテリジェントモードで空気圧を知らなくても自動で注入してくれる500mL缶サイズの電動空気入れ「M…

    電動で空気を入れてくれる電動空気入れを使い出すと、あまりの快適さに手動ポンプ式の空気入れには戻れませんが、1つ困るのは適切な空気圧で本当に空気が入っているのか?…

  2. Newガジェット

    -85kPaでフードセーバーとしても使えるだけでなく、空気入れとしても使えるバッテリー内蔵圧縮ポンプ…

    みなさんは圧縮パックを利用していますか?圧縮パックと言うのは真空パックされた食品の様に、空気を抜く事で布団や衣類を極限まで圧縮して嵩張らない様にするとっても…

  3. Newガジェット

    空気で膨らませるから不器用な人でも大丈夫。普通のテントより50%も軽いエアーテント「TentTube…

    寒暖の差が激しかった今春の天気もようやく落ち着いて来て、先月の大型連休の際にキャンプに行かれた方も多かったのではないでしょうか?そんなキャンプには様々な道具…

  4. Newガジェット

    あの一瞬で浮き輪を膨らます事ができる空気入れがバージョンアップして最強になった「FLUXBAG」

    空気入れを使わずとも一瞬で膨らむエアソファーや、ビーチチェアーの様なものが2,3年前に登場してとても流行りました。何せ空気入れを使って何十分もかけて苦労して…

  5. Newガジェット

    パンダジャッキでも楽々タイヤ交換!!空気も入れられる電動マルチツール「AutoAuto」

    冬用タイヤへの交換ってみなさんはどうしていますか?ガソリンスタンドやカーショップに依頼される方もおられれば、DIYで自宅で自分で行われる方もおられますが、こ…

  6. Newガジェット

    大型ボートも楽々膨らみ、圧縮袋にも使える!!掌にスッポリと収まるポータブルポンプ「Max Pump …

    これからみなさんもプールや海、川へ出かける機会が増えるかと思いますが、その時に一番大変な思いをするのが浮き輪やボートと言った空気を入れて膨らませるガジェットたち…

  7. Newガジェット

    空気入れの上で飛び跳ねてもビクともしない!!超小型・足踏み式ポータブル空気入れ「Stompump」

    ツーリングに出かけた際にタイヤの空気が抜けてしまった時の事を考えて自転車にハンドポンプを装着されている方も多いかと思いますが、自転車のタイヤと言えどもハンドポン…

  8. Newガジェット

    本来の用途以外にも空気入れや水筒としても流用する事ができるマルチなドライバッグ「Multi-Func…

    みなさんは最近流行の”ドライバッグ”ってご存じですか?”ドライバッグ”はその名の通り、防水性能の高いダッフルバッグの様なもので、雨に濡れても中が濡れないもの…

  9. Newガジェット

    若い人でも気にならない、空気で膨らむ組み立て式キャリーバッグ「ZIPPELIN」

     皆さんはお買い物にキャリバーバッグは使いますか?と聞かれると、若い方からは絶対に使わないと言う答えが帰って来ますが、旅行にキャリーバッグは使いますか?と聞くと…

  10. Newガジェット

    何と!!専用の手動式空気入れで、いつでもどこでも空気の充填が可能な潜水用ダイビングボンベ「SCORK…

     夏、海へ行った時にその海の中の神秘的な姿を海面から覗き込んだ時に、その海の中に潜ってじっくりと海の中の様子を観察してみたいなぁ~と思った事ってありませんか? …

PAGE TOP