- ホーム
- 過去の記事一覧
Kickstarter
-
入眠時の身体に感じている疼痛や不快感を和らげ、安らかな眠りと起床時の爽快感を与えてくれるエアマッサー…
1日仕事をしていると、その分誰でも身体には疲れがたまっていますので、腰痛や肩凝りと言った慢性病の様な症状をお持ちの方は、症状がきつく出ているとなかなか寝付けない…
-
通信距離最大100m、2個のピンマイクの音を同時に収録する事のできるステレオワイヤレスマイク「Lux…
スマートフォンを使って動画を撮影する際に、スマートフォンに内蔵されたマイクを使っても良いのですが、スマートフォンのマイクと言うのは周囲の音も広範囲に拾ってしまう…
-
見た目が超エモいカセットテープを模したMagSafe対応モバイルバッテリー「Flashtape」
みなさんはカセットテープってご存じですか?最近ではアナログレコードに続いてカセットテープそのものや、カセットテープに録音し再生した楽曲のサウンドなどが超エモ…
-
GPS-RTKや3Dカメラの他に刈り取った芝の自動廃棄装置がとても魅力的なまさに全自動のロボット芝刈…
ロボット掃除機はチリやゴミなどをダストボックスに回収してくれますが、ロボット芝刈り機はと言えば刈り取った芝と言うのはそのまま放置です。そのため、いくら芝刈り…
-
リビングに置いてもインテリアを損なわない、大容量のペダル式ゴミ箱「The Twin」
昔の家には応接間と言って来客を通す部屋があり来客の応対は応接間で行ったものですが、最近の戸建てやマンションもそうですが、そう言った部屋があるご家庭は少なく、リビ…
-
どの様な形状の缶もワンタップで開封する事が可能な全自動缶オープナー「Orbit One」
みなさんのご家庭には缶切りってありますか?最近の缶詰めの殆どはプルトップになっており、缶切りを使って開ける様な缶詰めと言うのは殆どないため、缶切りがなくても…
-
キーボードとしての性能もさることながら、天然木や革と言った素材が使われたメカニカルキーボード「RC …
みなさんは、キーボードやマウスって何故、ブラックやホワイト、グレーと言ったカラーリングしかないのだろ?と思われた様な事はありませんか?基本的には樹脂製のケー…
-
1980年代に電卓などに使われていた7セグLED”ALS314”を使用したレトロ感タップリな腕時計「…
昭和生まれの者からすれば懐かしいものであっても、平成生まれによっては昭和の時代に生まれた、作られてものは昭和レトロとして人気を博しております。その一つがニキ…
-
移動時の行き先を完結に分かり易く指し示してくれる、バイク用ナビゲーションモニター「Moto II」
最近のスマートフォンのナビゲーションアプリは非常に精度が高く、一昔前であれば走行スピードにもよりますが、曲がるはずであった交差点を通り過ぎてから右左折の指示を出…
-
AirTagホルダーのついた6枚+2枚の収納力を持ち取り出し易い金属製のカードウォレット「Shuff…
街中の小さな商店でもQRコード決済や電子マネーなどが使える今、支払のほとんどをキャッシュレス化されている方も増えており、新紙幣が発行されると両替機や自動販売機な…