Newガジェット

歯間掃除以外にも様々な用途に使えるチタン合金製ピック「MagPick」

みなさんは外食時に爪楊枝って使ったりされますか?
爪楊枝なんて若い頃は歳を取った方が使うものだと思っていましたが、歳を重ねてくるとどうしても歯が痩せて歯間の間が広がり、食事をした後には必ず歯間を掃除しなければならない様になって行きますが、テーブルサービスの店でも最近では必ず爪楊枝を置いていなかったりしますし、かと言って自分で持ち歩くと言うのも、どう言った容器に入れるかで衛生的とは言えない場合もあります。

そこで今回は持ち歩きし易いチタン合金製の爪楊枝「MagPick」をご紹介致します。


マグネット式


今回紹介するチタン合金製の爪楊枝「MagPick」は、針先の部分と柄の部分が分離する様になっており、使わない時は針先の部分を柄の中に収納して衛生的に持ち歩くことが出来る様になっています。
そして柄の部分の中に収納した針先の部分が脱落しない様に一般的な再利用可能な爪楊枝は、スクリューネジで針先部分を柄の中に入れて針先が脱落したり紛失しない様になっているのですが、きつく締め付けても振動等でネジが一度緩むと次第にネジが振動で回転し針先が抜け落ちてしまうことがあります。

一方でこの「MagPick」は磁力で吸着する様になっているだけでなく、表面をスムーズ処理し凹凸を作らない事で針先が何かに引っ掛かって脱落したりしない様になっているだけでなく、クルクルと回して固定しなくて良い子とから使いたい時にすぐに使えます。


miniとbiggieの2タイプ


次にこのチタン合金製爪楊枝「MagPick」にはminiとbiggieの2サイズ用意されています。
miniは柄の部分のサイズが直径6mmの長さ38mmで、biggleは直径8.5mmの長さ50mmで、どちらもグレード5の抗菌・殺菌効果を持つチタン合金が使われており、いつも清潔な状態で持ち歩くことが出来ますし、食事の後使用したとしても綺麗に拭いて戻せば雑菌が繁殖したりすることはありませんので、また次の食事の際に安心して使用することができます。

更にこの「MagPick」にはキーリングを通すことができる穴が開けられており、カラビナなどを使ってぶら下げて持ち歩ける様になっています。


MagPickの利用用途


そしてこの”MagPick”には爪楊枝としての利用用途の他に、果物や菓子などを食べる際にこのピックをフォークの様に刺して使用することができますし、チタン製の針なのでかなり力を加えても折れたりする心配はありませんので、箱を開けたりする際にナイフの代わりとして利用することもできますし、封筒を開けたり缶のプルトップを開けたりすると言った作業にも使えますし、爪の中にゴミが入っていればゴミを取り除いたりと言った作業にも利用することができますので、もし興味を持たれた方は詳細は下記URLをご覧ください。

https://www.kickstarter.com/projects/794991646/magpick-magnetic-multi-use-titanium-pick

片手でも簡単に素早く脱着する事が可能なアルカスイス製互換のカメラストラップマウント「SWIFT-LOCK」前のページ

スマホにつけたままの状態でもワイヤレス充電が可能まMagSafe対応スマホグリップ「GUAN Mag O」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    王冠を飛ばして競争だ!!遊び心を兼ね備えた幼児でも楽々抜ける栓抜き「CAPBOOM」

     最近の食品のパッケージも使いやすく開けやすい様にと様々な工夫がなされ…

  2. Newガジェット

    どんなに厚塗りしても、たった90秒でメイクを落とし、そしてスキンケアまで同時に行う「Glow…

    1日働いてグタグタに疲れてメイクも落とさずに寝てしまう様な事ってあるか…

  3. Newガジェット

    MacBookのキーボードにピッタリと重なるゲーミング・キー使用ポータブルキーボード「Epomake…

    その昔、ノートPCのキーボードはデスクトップPCのキーボードと同じ様に…

  4. Newガジェット

    これあったら絶対便利なヤツじゃん。夏キャンプ用に欲しいサーキュレータ「MAX COOLER」

    みなさん、夏キャンプの蒸し暑さ対策ってどうしていますか?最近では北…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP