- ホーム
- 過去の記事一覧
Android
-
音の可聴領域を自動判断して自動でイコライズしてくれるオーディオアンプ「AUMEO」
あなたには聞き取り辛い音ってありますか?例えばスマホの電話の音声が聞き取り辛いとか、テレビの音声が聞き取り辛いだとか、男の人や女の人の声だったり、人それぞれ可聴…
-
もうプールの水質検査キットはいらないよ。自動水質検査マシン「Drop」
プールや公衆浴場では頻繁に水質検査を行う所では、毎時行う所もありますよね。でもその水質検査って、かなり重荷ではありませんか?その水質検査が試薬を使わず自動で行っ…
-
色温度まで変えられるスマホ用フラッシュ「iblazr 2」
最近はデジカメよりもスマホで撮影する事が増えて来ましたが、スマホで暗い所で撮影すると、フラッシュの光量が足りなくて画像がブレたり撮影した画像が暗かったりして画質…
-
メッセージの表示できるパタパタ時計「MIOT」
パタパタ時計って覚えていますか?数字が書かれたパネルが半分にカットさて、それが回る事により数字が変わるアレです。昔は駅の時刻表示や空港の時刻表示もこのパタパタ回…
-
自分のスマホの電波で発電して充電するスマホケース「Nikola Phone Case」
スマホのバッテリーの消費で大きいものはディスプレイのバックライトと、スマホが出す電波です。電波はデータを送っていなくても常に出ているので、データを送受信したり通…
-
子どもが溺れたらスマホへ通知する「iSWIMBAND」
あなたはプールや海、川へ子どもを連れて行った時、子どもからちょっと目を離したスキに子ども水の中へ入ってしまい溺れそうになってヒヤッっとした事はありませんか?これ…
-
$30以下で買える活動量計「MOVEMENT」
活動量計をあなたは知っていますか?初期の頃の活動量計は加速度センサーだけが入っていて、文字通り、加速度センサーを使ってどれくらい動いたのか?を計測し、その計測し…
-
財布にスッポリと入るクレカサイズのスマホスタンド「Credistand」
あなたはスマホ用のスタンドって持ち歩いていますか?例えばコーヒーショップやファーストフードではよく一人でスマホを見ながら食事をしたりしている人ってよく見かけます…
-
水の摂取をスマホで管理してくれる水筒「HidrateMe」と「Trago」
これから夏を迎えるにあたり、熱中症予防にもこまめに水分は取りましょうと言われていますが、あなたは定期的に水分をちゃんと摂取していますか?オフィスで座って仕事をし…
-
ナイトライトにもなるスマホでON/OFFできるコンセント「The Contros」
あなたはスマホで電化製品をON/OFFできたらなぁ~と思った事はありませんか?スマホで操作できれば、リモコンのない照明やコーヒーメーカー、扇風機や湯沸かしポット…