Newガジェット

子どもが溺れたらスマホへ通知する「iSWIMBAND」

あなたはプールや海、川へ子どもを連れて行った時、子どもからちょっと目を離したスキに子ども水の中へ入ってしまい溺れそうになってヒヤッっとした事はありませんか?これから夏を迎え、プールや海、川へ遊びに行きますが、そんな時に子ども達を水難事故から守ってくれるお守りがこの「iSWIMBAND」です。

「iSWIMBAND」はスマホと接続して使う様になっており、「iSWIMBAND」が水に入るとスマホのアプリがアラートを出して子どもが水の中へ入ってしまった事を通知します。また1台のスマホで8台の「iSWIMBAND」と接続する事ができますので、親戚やお友達の子ども達にもつけさせておけば安心です。

どんな機能があるの?

機能としては「泳がないモード(Non-Swimmer Mode)」と「泳ぐモード(Swimmer Mode)」の2種類があり、泳がないモードでは、もし「iSWIMBAND」を身につけている子どもが水の中へ入ってしまった場合、6秒経過するとスマホに知らせます。

泳ぐモードでは20~60秒の間で任意に秒数を設定でき、水中に入っている時間が設定秒数を越えればスマホに知らせます。これにより、ちょっと水に濡れたりだとか、息継ぎのタイミングは人それぞれなので、長く潜水したりした時の誤報を防いでいます。

またBluetoothで接続されており、通信距離は30m程度です。もし「iSWIMBAND」が電波到達距離から遠ざかったりしてもスマホが通知するので、子どもが勝手にどこかへ行ってしまって迷子になってしまう事も防げます。

これから夏のレジャーシーズンへ突入しますので、万が一の為に子ども達に身につけさせておいてもいいですよね。

詳細は下記URLをご覧ください

http://igg.me/at/iswimband/x/7929074

$30以下で買える活動量計「MOVEMENT」前のページ

有機EL照明「TripLit」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ケースに内蔵されたフルカラーLEDの点滅で着信やアプリケーションの通知を知らせてくれるiPhoneケ…

     ついついスマートフォンを放置していて重要な連絡に気付かずに怒られた、…

  2. Newガジェット

    爪や指を痛める事なく脱着でき、通したキーが勝手に外れてしまうと言った事がないキーリング「HANDGR…

    カギなどを束ねておく時に使用するキーリングですが、このキーリングにカギ…

  3. Newガジェット

    ガシャンガシャンとは鳴らないけど、キーを叩く度に鳴りそうなタイプライター風Bluetoothキーボー…

    みなさんはタイプライターってご存じですか?おそらく若くても今現在6…

  4. Newガジェット

    コスパ最高なハイレゾLDHCコーディック対応、-42dBノイズキャンセリングBluetoothイヤホ…

    AppleMusicでもロスレス楽曲の配信が始まるなど、最近の音楽のス…

  5. Newガジェット

    最も安価に追跡可能なLoRaWANネットワークを使ったGPSトラッカー「SenseCAP T1000…

    GPSトラッカー、忘れ物防止タグと言えば現在圧倒的なシェアを持っている…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP