- ホーム
- スタンド
スタンド
-
折り紙の様にパカパカと折り畳めば立体スタンドになるiPadカーバー「Dynamic Folio」
みなさんはiPadを使用される時ってテーブルの上にそのまま直置きした状態で使われていますか?それともスタンドなどを使われていますか?スマートフォンと…
-
世界一関節数が多いため、様々な用途に利用する事ができるMagSafe対応のスマホホルダー「Multi…
最近のスマートフォンの多くは画面サイズが大きいだけでなく重さもそれに比例して重くなっていますので、スマホを直接手に持って撮影していると、ずっと手を大きく開いてい…
-
Appleの探す機能に対応しているから安心、カードホルダーにもなればスタンドやモバイルバッテリーにも…
みなさんは大切なものを落としてしまったり、紛失してしまった際にAirTagをはじめとするBluetoothタグ、忘れ物防止タグと呼ばれるジャンルの製品を使用して…
-
高さが2段階に変えられ、自撮り棒的にも使用可能なカードケース型MagSafe対応スタンド「Alex …
iPhoneユーザーのみなさん、MagSafeに対応した何かグッズはお使いですか?MagSafeってワイヤレス充電の規格ではありますが、磁力で吸着すると言う…
-
棒アイスが溶けて垂れて来ても手が汚れない、棒アイススタンド「STICKY STAND」
これから暑くなって来るとついついアイスに手が伸びてしまいますが、みなさんは棒アイスを食べている時にアイスが溶けて垂れて来て手がアイスまみれになったって経験はあり…
-
耐荷重最大340kg、大人3人でシェアできるハンモックスタンド「Hive Hammock Stand…
最近、キャンプなどに行くとハンモックテントと呼ばれる、屋根や覆いのついたハンモックをよく見かけるのですが、ハンモックはご存じの様に、ハンモックテントでも同じです…
-
見た目はおもちゃだけど性能はしっかりしているスマートフォン向けガジェットファミリー「MAD PIXE…
みなさんは、デスクの上に何かマスコット的な癒しを与えてくれる様なものって飾っていますか?欧米だと比較的家族の写真をデスクの上に飾っておいたりするのが普通です…
-
Quick-Clickシステムによって卓上、三脚になり、Secure ClipsによってPCやタブレ…
今回紹介する譜面台「Grandstand」は2つの足があり、1つは三脚、もう1つはデスクスタンドで、従来の譜面台の様に座位や立位で使える様に三脚は自由に伸縮する…
-
スマートフォンだけでなく、タブレットやPCにも使える紙の様に折り畳んで持ち歩けるマグネットスタンド「…
最近のスマートフォンは画面が大型化し見易くなっているのはいいのですが、その分重さも増していますので、手に長時間持って操作すると言うよりは、スマートフォンスタンド…
-
机の上の整理整頓が苦手と言う方に、デジタルガジェットとの相性が良いデスクマット「MagOrg Des…
シンプルに必要と思われるものだけがデスクの上に出ている様なデスクは見ていても非常に気持ちの良いものですが、全員が全員そう言ったデスクに整理整頓できるかと言うとそ…