Kicksarter

  1. Newガジェット

    転がるボールが自ら描いた絵を砂絵にして描いてくれる砂絵テーブル「Oasis Kinetic Sand…

    パッと見た目にはただ砂を使ってスジ状のクネクネと湾曲した模様を描いている枯山水の庭園は何時間見ていても飽きる事はありませんが、それと同じ様な枯山水の模様を描くテ…

  2. Newガジェット

    コンパクにもなれば分度器にもなり、ノギスにもなるペンケースに入れておくと便利なEDC直定規「AllP…

    みなさんはコンパスがなくて困ったって経験はありませんか?学生さんは算数や数学、理科や社会などの授業などで円を描く事が一年の間に何回かあるかと思いますが、あま…

  3. Newガジェット

    ぶ厚いステーキ肉も自然解凍するよりも約8倍速く解凍できるアルミ製解凍プレート「ICEGONE」

    凍った食材を解凍する際に用いる解凍プレートは凍った食材を早く解凍するだけではありません。早く解凍する事で味や風味、色の劣化を防ぐ事ができるだけでなく、生の食…

  4. Newガジェット

    空気清浄が必要な時にだけ空気清浄すると言うコンセプトの空気の質の監視機能も備えた空気清浄機「Eter…

    空気清浄機の電源って小まめにON/OFFしていますか?無駄に24時間動きっぱなしではありませんか?空気清浄機ってただモーターが回っているだけですので、丸1日…

  5. Newガジェット

    Gateronロープロファイル・オプティカルキーも選択可能な超スリムキーボード「Keychron K…

    ゲーミングキーボードと呼ばれるジャンルのキーボードがあるのをみなさんはご存じでしょうか?ゲーミングキーボードはパソコンでゲームをプレイする際にマクロと言って…

  6. Newガジェット

    丸めた状態で保管してある包装紙を定規も使わず綺麗に真っ直ぐ一瞬でカットする包装紙カッター「Ezee …

    最近は自分が気に入ったモノを気の合う仲間や友人に勧める”プチギフト”なるものが流行っています。これは食材だったり調味料だったり、ちょっとしたグッズだったり、…

  7. Newガジェット

    ドローン初心者が最初に使うべき機能と構造を持った空撮用ドローン「LeveTop」

    昔なら空撮と言えば、飛行機やヘリコプターを使わないと撮影なんて無理でしたので、個人で空撮なんて考えもしなかったと思いますが、今ではドローンのおかげで、人口密集地…

  8. Newガジェット

    じっと見つめているだけでも飽きない文字盤が様々な模様に変化する不思議な腕時計「Humism」

    みなさんは”キネティックアート”と言う、いわゆる動く絵画はご覧になった事はありますでしょうか?”だまし絵”と言った方が馴染み深いかもしれませんが、見る角度や…

  9. Newガジェット

    刃渡り約5.5cmで重さたった40gの440Cステンレス鋼で作られたサバイバルナイフ「RNGR ST…

    みなさんは、たまたま買ってみたサバイバルナイフ(フォールディングナイフ)が直ぐに錆び付いたり、刃が欠けたり折れたりして使えなくなったと言う経験はありませんでしょ…

  10. Newガジェット

    伸び縮みするバッテリー搭載ポータブルMIDIキーボード「KOMBOS」

    作曲や作詞をしていて、調子の良い時は次々と歌詞やメロディーが頭に浮かんできますが、一度スランプに陥って行き詰ると何も出て来なくなるので、ちょっと雰囲気を変えて公…

PAGE TOP