- ホーム
- 過去の記事一覧
食べ物
-
ウィ〜ンとゲート上がったと思ったら出て来たのはエイリアンではなくドリンク….デスクタイプ…
突然ですが、部屋に冷蔵があったら良いと思いませんか?キッチンではなく、自室やリビングにです。そうすればその都度キッチンにまでドリンクを取りに行かなく…
-
-85kPaでフードセーバーとしても使えるだけでなく、空気入れとしても使えるバッテリー内蔵圧縮ポンプ…
みなさんは圧縮パックを利用していますか?圧縮パックと言うのは真空パックされた食品の様に、空気を抜く事で布団や衣類を極限まで圧縮して嵩張らない様にするとっても…
-
折り畳め、引き出しに入るから収納場所に困らない、1ルームマンションピッタリな電気ケトル「Voyage…
ワンルームマンションに住んでいると家具にしても何にしても部屋が狭いので何かと制約を受けますが、特に制約を受けるのがキッチンで、自炊するのに狭いキッチンはいくら工…
-
耐荷重30kg、バッグ容量18Lでも重さはたったの20g、掌に収まるコンパクト収納エコバッグ「Nan…
小生もエコバッグ”Nanobag 2.0”を日常的に愛用しているのですが、このエコバッグの特徴は何と言ってもプロモーション通りの頑丈さです。四角い角張った容…
-
狭いキッチンスペースを有効活用するだけでなく、収納や使い勝手も最高なスパイスラック「Chef Cad…
料理好きでキッチンには何十種類ものスパイスがあるのだけれど、キッチンスペースが狭いのでスパイスラックは置けず、泣く泣く収納棚に収納して、使う時にだけ一時的にキッ…
-
ナイフがセットされているのがイイネ!!金属製で一生使える組立式カラトリー「Pocket-Sized …
お弁当を包んだ時に、箸やフォーク、スプーンってどうしてもお弁当箱が小さいと飛び出ますが、これがきちんとお弁当箱サイズに収まってくれるとバッグにも入れやすいですよ…
-
珪藻土マットの速乾性で雑菌の繁殖を抑える事ができる水切りカゴと折り畳み水切りマット「Dorai Di…
食器を洗った後に食器を乾かす為に使う水切りカゴやマット等の製品がありますが、カゴの利点は小さくてもたくさんの食器を効率良く立てて並べて乾かす事ができる事です。…
-
重いものを詰め込んでも食い込まないのが特徴の携帯性に優れたエコバッグ「LobsterBag」
遂に来年になるとコンビニでもレジ袋が有料化されますので、益々エコバッグの必要性が出て来ますが、みなさんはどの様なエコバッグを持たれていますか?例えばこれから…
-
スプラウトだけでなく発芽玄米や発芽ナッツを簡単に自動で作る事ができる「Smart Garden」
その昔、スプラウトと言ってブロコッリーやソバ、マスタード、レッドキャベツ等の芽が健康に良いとブームになった時期があり、自宅でよく栽培していた、今でも栽培している…
-
もしかして今年の流行になるかも!!2つのドリンクを別々に入れる事が可能な2in1ボトル「DUO」
みなさんはコーヒーや紅茶を飲んだ後、ジュースを飲んだ後に水を飲みたくなる事ってありませんか?それはコーヒーや紅茶にはカフェインが含まれおり、カフェインを摂取…