- ホーム
- 過去の記事一覧
おもちゃ
-
水上から離着陸できる防水ドローン(クワッドコプター)「Splash Drone」
ドローン、クワッドコプターも色々な種類のものが発売されていますが、あなたはドローンを飛ばしてみたいですか?ただドローンを飛ばすにあたり注意する事は多々あります。…
-
Arduinoでプログラミングができるデジタルペット「Ringo」
あなたはプログラミングに興味がありますか?ロボットが自分のプログラミング通りに動いて反応してくれたら楽しいですし、これからプログラミングを学習する人にとっては、…
-
箱庭シリーズ「牧場」の芝生がスクスクと育ってます
先月、1月11日のこちらの投稿で箱庭シリーズ「牧場」を購入して作ったところまではお伝えしましたが、約1か月が過ぎてようやく芝生もスクスクと成長しだしました(^○…
-
レジェンドメダル零「うんちく魔」
今、子ども達に大人気の妖怪ウォッチ。メダルの裏にQRコードがあり、それをスマホ等でスキャンして登録するとポイントが加算されそのポイントでゲームができるらしいのだ…
-
3Dプリンターでラジコンカーを作ろう!!「3DRacers」
あなたは3Dプリンターに興味はありますか?使っておられますか?3Dプリンターも昨年1年間で徐々にですが普及して気ました。確か事にに3Dプリンターの主要なパテント…
-
ArduinoがLego EV3に変身しちゃう「EVShield」
Lego EV3と言うマイコンボードをご存じですか?BeagleBoneをEV3にしちゃうシールドを昨年ご紹介しましたが、こちらはTFT液晶を積んでメニューもE…
-
全自動ひきこもり機「Useless Can」
あなたはジョークグッズって好きですか?全自動ひきこもり機って知ってますか?自分で自分のスイッチを切ると言う機械なのですが、スイッチを入れると自動的に切ります。入…
-
ストローを使ってロボットを作っちゃう「Quirkbot」
昨年、KickstarterでSTRAWBEESと言う、ストローを使って色々なオブジェクトが作れるという、キットの募集をしており、見事に目標達成しましたが(何故…
-
小さくても操作は本格的なアーゲードゲームマシン「Nanoarcade」
あなたは小さい頃はゲームセンターに通ってよくゲームはやりましたか?シューがーラッシュと言うディズニー映画がありましたが、そこでパックマンを初めとするアーケードゲ…
-
箱庭シリーズ「牧場」
息子と一緒にプラモデル売り場をうろついていたことろ、昔懐かしい、芝生を育てよう!!みたにな箱庭シリーズを見つけたので思わず買ってみた。確かこのシリーズは既に廃盤…