Newガジェット

Arduinoでプログラミングができるデジタルペット「Ringo」

あなたはプログラミングに興味がありますか?ロボットが自分のプログラミング通りに動いて反応してくれたら楽しいですし、これからプログラミングを学習する人にとっては、すぐにプログラミング通りに動くかフィードバックされれば、どうプログラムを書けばどう動くのか?と言った事が実践で覚えられるので状態も早くなります。

この「Ringo」はそんな人や、自分の思うがままに動いてくれるデジタルペットを作ってみたいなぁ~と言う人にとっては最高の教材です。

まずはハードスペックから。センサー類は9軸センサーに赤外線赤外線センサーに38Khzのリモコン受信機、照度センサー。出力としてはスピーカーにRGBフルカラーLED。それにモーターが2個。プログラミングはArduinoIDEで行えます。

なので、このコオロギかスズムシか?みたいなボディの下面にIRセンサーがついているので、ライントレースカー的な動かし方もできますし、机の上から落ちないロボット、みたいな設計もできます。
そして照度センサーで懐中電灯等の光についてくるお散歩ロボット、みたいな機能は付加できますし、リモコン受信機で、リモコンコードに合わせて特定の動きをさせたり音を鳴らしたりと言った機能を加えたりする事もできます。

さらに9軸センサーが搭載されているので、モーターが滑って正確に移動しなくても、ある程度は9軸センサーで自信の方向補正はできますので、360度ターンして直進!!とか3回まわってピッっと鳴らすみたいな動かし方も。
自分でも思い描いた動作をさせて楽しめますので、プログラミングして育てて楽しむ、みたいな使い方ができます。

このプロモーションをご覧ください。どうです?愛らしいでしょ!!何だかふつふつと、こんなことさせてみたいって思いませんか?
ほぼ考えられるセンサーが搭載されているから、センサーの使い方次第では様々な使い方ができますよ。

私なら、LED積んでいるんで、1台はLEDを照射して、もう1台がそのLEDに追随して行く、カルガモの親子っぽい行列を作って移動するロボットを作って楽しんでみたいですね。

こんなデジタルペットやArduinoのプログラミングに興味のある方は下記URLをご参照ください

https://www.kickstarter.com/projects/plumgeek/ringo-the-palm-size-robot-with-real-personality

LEDディスプレイを搭載したハンズフリーにもなるスマートウォッチ「Klatz」前のページ

磁石で脱着容易なカメラストラップ「SHOOT」次のページ

関連記事

  1. PlayStation5

    どれだけ発熱しても24℃以下に抑えるAndroid用ゲームコントローラ「GameSir X3 Typ…

    スマホを長く使っていると熱く発熱する事がありますが、これがスマホを故障…

  2. Newガジェット

    衣類だけではなく、食材や日用品まで強力な超音波で洗浄するポータブルクリーナー「Pendy」

    超音波洗浄機と言えばカメラ店の店頭で見かけるメガネを洗浄する洗浄機が1…

  3. Newガジェット

    小さいながらも旅行からアウトドア、スポーツや日常と様々な用途に使えるバックパック「Nest」

    バックパックほど用途によって細分化されているバッグはありません。例…

  4. Newガジェット

    うんち回収に特化しているけれど、ゴミ袋がセットできるから普段使いのチリトリとして使いたい「PooPa…

    世の中便利な道具が次々と登場するのに、ホウキとチリトリってあまり変化が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP