Newガジェット

ArduinoがLego EV3に変身しちゃう「EVShield」

Lego EV3と言うマイコンボードをご存じですか?BeagleBoneをEV3にしちゃうシールドを昨年ご紹介しましたが、こちらはTFT液晶を積んでメニューもEV3そっくりに作って完全にそのままリプレイスできちゃうシールドキットでしたが、BeagleBoneよりも使い慣れたArduinoをEV3として使っちゃうと言うのが、こちらの「EVShiled」です。

Arduino Uno, Duemilanove や Leonardo、更にはその互換Arduinoボードがそのまま差し込めば使えるシールドになっており、このシールドにはEV3のオプションセンサーやモーターがそのまま接続できるようにRJ-12のコネクタポートがオンボードされています

そしてArduinoで動かすので、もちろんArduino用のEV3ライブラリも提供され、慣れ親しんだArduino IDEでコーディングできるというわけでです。

更に拡張機能としてI2Cポートや、サーボを直接接続できる様にサーボポート。更に電源モジュールも搭載しており、8~11.2Vの範囲の電源が接続できるようになっているので、ラジコン用のパワーバッテリー等もそのまま使用することが可能です。

LEGOを使えば、フレーム類を1から削り出したり加工したりせずに簡単にプロトタイプを作ったり、子供が様々なロボットや動くおもちゃを作ったりするのには最適です。
EV3はちょっと高くて手が出なかったけど……Arduinoボードはいっぱいあって活用したい!!等々、興味のある方は下記URLをご覧ください

https://www.kickstarter.com/projects/1842571016/evshield-an-arduino-sheild-for-ev3-motors-and-sens

USB電源からBluetoothスピーカー、LEDライトまでついた工具箱「Coolbox」前のページ

スマホをセットすればポラロイドカメラになる「Prynt」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    ガラス繊維生地で作られたコンパクトで軽いポータブルBBQグリル「GoBQ」

    今年のゴールデンウィークは比較的良い天気が続いていましたので山や海へ出…

  2. Newガジェット

    親指1本の幅があればどこにでも取り付け可能な天然木タオル掛けハンガー「Ruggy」

     ここにタオル掛けハンガーをつけたいのに......合うものがない..…

  3. Newガジェット

    素足で履いても臭わない、夏に超オススメの天然素材だけで作られたサマー・スニーカー「LONO」

    夏は暑いから靴下を履かないと言う方は多くおられますが、夏に靴下をはかず…

  4. Newガジェット

    1日2個3個と荷物が届いても、続いて荷物を収納する事ができる宅配ボックス「SmartDrop」

    みなさんはAmazonで買物をした時に、たまたま商品が届く日に出かける…

  5. Newガジェット

    スマホで撮影した写真を簡単に3D化して見る事が出来るホログラフィックディスプレイ「Looking G…

    最近のスマートフォンはLiDARセンサーと言って赤外線レーザーによって…

  6. Newガジェット

    3歳から使用可能な3Dプリンターにも変身するプログラマブル・ロボットアーム「uArm Swift」

     今年こそは3Dプリンターを買ってやるぞ!!と思っておられる方はちょっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP