生活

  1. 挟んで固定できるだけでなく、光って回転するワイヤレス扇風機「Venty Clip Fan」

    今年の夏も非常に熱い日が続いただけでなく、節電のためにエアコンの設定温度も高く、オフィスでも熱すぎてポータブル扇風機を使わないと汗が止まらなかったと言う方も多か…

  2. 落としたり濡れたりすると壊れてしまうものを安全に持ち歩きする事ができる空気で膨らむメッセンジャーバッ…

    バッグにスマートフォンやタブレット、モバイルバッテリーなどを入れて持ち歩く方も多いかと思いますが、みなさんは手が滑ってバッグを落としてしまったり、硬い壁などに当…

  3. 本当に座り姿勢が悪くなった時にだけ知らせてくれる姿勢チェッカー「Straight+」

    座って仕事をしている時に猫背になっている事に気づき姿勢を正しても長続きせず、気が付けば猫背になっている事を気にされている方は非常に多いため、猫背を矯正する様な矯…

  4. 何となく集中できない、すぐに集中が切れてしまうと言う方に試して欲しいアイソクロニックトーン「Bana…

    みなさんは仕事や勉強をしている最中についつい気が散って集中できないと言った様な事はありませんか?特に何か心配毎等があるでもなく、今やっている仕事や勉強が嫌と…

  5. 実機と寸分違わぬ動きをする超リアルな1:64スケール RC油圧ショベルカー「NANO TRX N32…

    男の子であれば誰もが憧れるユンボやブルドーザやクレーンと言った建設機械を運転したいと思ってはみても、実際に乗用車を試乗するのとは違い、建設機械を販売している販売…

  6. コンパクトカメラを持ち歩くのに最適な、カメラキューブを抜けば普通のスリングバッグとしても使える「Si…

    最近ではカメラよりもスマートフォンのカメラの画質の方が良く、何を撮影するにもスマートフォンを使って撮影すると言った方も多いのですが、やはりそこそこ味のある写真を…

  7. もしもの時の事を考えトラッキングタグまで内蔵されたジッパー上面開閉式の圧縮バッグ「Yoyovac L…

    みなさんはロストバゲージって経験はありますか?ロストバゲージと言うのは、自分のカバンが行方不明になる事で、今では空港の手荷物の仕訳は機械によって自動化されて…

  8. ウォーターサーバーの様に場所を取らず、常に10℃の冷水を作り置きできるエコなウォーターピッチャー「I…

    常に温水や冷水が使えるウォーターサーバーって便利だなって思いますが、毎月定期的に水のタンクを購入するのは費用的にもなんとなく抵抗があるので、水道水を浄水する事が…

  9. ステッカーをプリントした後AIが自動的にカットしてくれるステッカーメーカー「PixCut S1」

    その昔は専門の業者に依頼しなければ作る事ができなかった様な、例えばアクリルキーホルダーであればレーザー彫刻機があれば簡単にDIYで作成する事ができますし、ちょっ…

  10. 20Lから40Lへと倍のサイズに拡張できる防水加工された麻製のバックパック「ULTRA EXPAND…

    みなさんはバックの内容量を変化させる事ができるバックパックなどを使われた事はありますか?バックの内容量を変える事ができるバッグの良い所は、荷物の量によってバ…

PAGE TOP