- ホーム
- 過去の記事一覧
Raspberry Pi
-
ArduinoLeonardo相乗りのWindows 10マイコンボード「LattePanda」
RaspberryPiにWindows10をインストールして使ってみましたか?インストールして使ってみて思うことは人によって違いますが、使えないなと言うのが私の…
-
個人で使えるモーションラーニング型ロボットアーム「7Bot」
ロボットアームって見た事はありますか?工場等で部品や商品を移動させたり、溶接したり、塗装したりするロボットアームを工場見学の際に見た事があると思いますが、その寸…
-
プログラミングもできるライントレースカー「CANNYBOTS」
スロットカーってあなたの家にはありますか?最近ではあまり見なくなりましたが、溝が掘られたサーキットの上をモーターで走るカーレースをするオモチャです。スピードコン…
-
RaspberryPiのGPIOがすぐにわかる定規「RasPiO」
RaspberryPiを普通にLinuxマシンとして使っている分にはいいのですが、いざGPIOを使ってセンサー等を接続したり、LEDを光らせたり、リレーを動作さ…
-
RaspberryPiにSSDを載せてしまおうシールド「PiDrive」
RaspberryPiも2+が出て随分と動作が速くなりましたよね。ただ本体のスピードが早くなるとどうしてもストレージへのRead/Writeがボトルネックになっ…
-
レゴ用RaspberryPiマウンター「SmartiHat」
レゴにArduinoやBeagleBoneを載せている先駆者は数多くおられますが、RaspberryPiとなると、昨年、Kickstarterで見事資金を獲得し…
-
UWBを利用したarduino用高精度の屋内測位シールド「Pozyx」
あなたは屋内の位置測位システムが簡単に作れたらいいのになぁ~と思った事はありませんか?位置計測はGPSはよく知られているのでご存じの方がほとんどだと思いますが、…
-
RaspberryPiを「Pi PoE Switch HAT」
あなたはRaspberryPiをどの様に使っていますか?普通にLinuxマシンとして使ったり、組み込み系として機器の中に入れて制御用に使ったり、監視やデータログ…
-
たった$9で買えるLINUXマイコン「CHIP」
RaspberryPiも高性能化して来て、Windows10のサポートも発表されていますが、RaspberryPiをちょっと組み込みで使うには価格が手軽に組み込…
-
ArduinoとRaspberryPiが合体した「UDOO Neo」
Arduinoが世に出て既に10年。オープンソースなので様々な互換ボードが出ているが、最近でこそARMコアを載せたハイスペックな互換ボードもあるが、多くのArd…