- ホーム
- 過去の記事一覧
Arduino
-
RaspberryPiが赤ちゃんに見えるAMD Ryzen™組み込み型プロセッサー搭載「UDOO B…
RaspberryPiはGPIOを搭載した小型マイコンで、Linuxが動く上に(IoT向けWindows10も動きますが)直接ボードから各種センサーやサーボ等の…
-
動体検知機能搭載でArduinoオンボードなWiFiにも対応したCCDカメラモジュール「Lliver…
自動で動くロボットを作ろうとした時に周囲の状況を知る為のセンサーが必要なのは当然ですが、昔であれば赤外線センサーや超音波センサーを使って周囲にある障害物を検出す…
-
初心者が陥りがちなデバッグループに救いの手を差し伸べてくれるATMega328P使用Arduino互…
もうあと2年もすると学校にプログラミング授業が必須科目として導入される事になっており、今では先を見越してプラグラミング教室に通わせる親、そして子どもさんが増えて…
-
たった€35で手に入るファンクションジェネレータ+3CHオシロスコープ「OMNIBOARD」
自分で回路設計をした時に複雑なロジック回路を作ると決まってプログラムのバグやハードのバグで悩まされます。特に単独で動く回路なら外部からのノイズ等の影響も受けませ…
-
世界最小!?キーチェーンサイズのArduinoZeroベースのポケットゲームマシン「PocketSt…
今回はGameBoyにインスパイアされたArduinoZeroベースの超小型ゲーム機「PocketStar」をご紹介致します。この「PocketStar…
-
Arduino利用でプログラミングも可能なロシア製のIV-11を6本使ったデジタルVFD時計「FLU…
今回は古い良き時代に活躍したニキシー管を使ったデジタル時計「FLUORESCENCE」をご紹介致します。この「FLUORESCENCE」はオープンソース…
-
衣装をカラフルにLEDで彩る、衣装に縫い込む事ができるArduino互換機「StitchKit」
みなさんはディズニーランドやUSJと言ったアミューズメントパークの夜のパレードで見かける光る衣装を来たダンサーさんの様に、光る衣装を身に纏ってみたいと思った事は…
-
スマートフォンのアプリが作れなくても簡単にIoTデバイスを作る事ができるIoTインタフェースボード「…
ArduinoやPICを使って組み込みデバイスを作った事はあるけれど、それをスマートフォンから操作しようと思うとそのハードルの高さに挫折してしまうと言う方はかな…
-
ゲームマシンとしても組み込みマシンとしても使えるArduino Zeroをベースに作られたレトロコン…
みなさんは”Gamebuino”と言うArduinoベースのコンソールゲーム機はご存じでしょうか?今の20代以下の方にゲームボーイやゲームウオッチ(正式にはゲー…
-
組み込みにするのに最適な重さ1gを切る指先サイズでArduino互換ボード「Atom X1」
今回は久しぶりにワクワクドキドキする組み込むには絶好のArduino互換ボード「Atom X1」をご紹介します。この「Atom X1」は大きさが1.5cm角…