Newガジェット

組み込みにするのに最適な重さ1gを切る指先サイズでArduino互換ボード「Atom X1」

今回は久しぶりにワクワクドキドキする組み込むには絶好のArduino互換ボード「Atom X1」をご紹介します。
この「Atom X1」は大きさが1.5cm角(14.9mm×14.9mm)しかなく重さもたった1g(0.95g)しかないと言うArduino互換ボードで、microUSBがオンボードされていますので、プログラムの書き換えに別途書き込みようのインタフェースボードの様なものは不要ですので、書き込んだ後もボードの設置位置やクリアランスさえ気をつけておけばいつでも書き換え可能です。


 では具体的ばボードのスペックはと言いますと、

CPU:Cortex M0+ SAMD21
動作クロック:48MHz
RAM:32KByte
ROM:256kByte
電圧:Pin1 -> 3.3〜20V(OUT設定したピン(最大出力3.3V/7mA)からの出力電流が多くなる場合は3.3〜12Vでの使用を推薦)
Pin2 -> 3.3V
microUSB -> 5V
I/0:
デジタルI/O -> 8
PWM出力 -> 8
アナログ入力 -> 6
シリアル×1
I2C×1
リセットピン×1
ブートローダー:Arduino Zero用

となっているのですが、これから言えるのは組み込みで使うのであればI/Oピンが8ピンもあれば十分使えると言う点です。
例えばラジコンにヘッドライトやテールライトを組み込む場合、ヘッドライト×2とテールライト×2の計4ポートあれば出力電圧が3.3VなのでLED1発であればダイレクトにドライブできますし、PWMも可能なのでテールライトであればスモールとブレーキで輝度を変えたりすると言う事も可能ですし、アナログ入力があるので、モーターへの電圧をアナログピンで検出する様にしておけばリアルに点灯を制御する事もでき、バックランプをつける事だってできますし、WS2822系のフルカラーLEDと組み合わせてイルミネーションを作と言った事もできます。

 

またシリアルポートやI2CもありますのでI2Cインタフェースの温湿度センサーや液晶モニターと言ったものを繋いで気象観測する様な小型デバイスを作ったりもできますし、ESP8266のWiFiモジュールと組み合わせてクラウドへデータをアップロードする小型の気象観測ボットを作るなんてのも面白いですよね。

あとこの小ささですからDCCを自作してNゲージに組み込んで走行の制御だけでなくライトやサウンドを再生すると言った事も不可能ではありません。

また車のDIYが好きな方であればPin1の入力が最大20Vなのでそのまま車両の電源にそのま繋げられるのも魅力です。例えば最近増えて来た流れるウインカー、あんなのをサイドミラーに組み込んでみたいと思ってもなかなか思い通りに実現できる様な制御ユニット等がありませんでしたが、少なくともこの「Atom X1」があって、LEDが順番に流れるプログラムを書き込んで、そしてLEDをウインカーに埋め込めるだけの技術があれば流れるウインカーに改造する事も夢ではありません。

更に赤外線発光LEDと赤外線受光LEDとフリスクケースを使って、フリスク学習リモコンなんてのも作ろうと思えば作れるなど、小さいが故に組み込むケースや場所の制約が少ないので、発想次第では色々なガジェットを自作する事ができますので、まさに夢広がるArduino互換ボードと言えますので、もし興味を持たれた方は、下記URLページをご覧ください。

https://igg.me/at/nerdonic-atom-x1/x/7929074

iPhone 8/8 Plus/ Xに対応したカード類を収納する事が可能なスマートフォンケース「SAFE Wallet」前のページ

スマートフォンを使えば自動的に目的の星を探し出してフォーカスを合わせてくれる天体望遠鏡「eVscope」次のページ

関連記事

  1. Newガジェット

    レーザー出力は20Wながらファイバーレーザーを使う事で金属に対して1.5mmも彫る事が出来るレーザー…

    家庭用のレーザー彫刻機では、収納や使い勝手の事も考えコンパクトで軽いも…

  2. Newガジェット

    回す、切るなどの作業がこれ1つで行えるモンキーレンチベースのマルチツール「TI EDC WRENCH…

    マルチツールと言って1つの道具にいくつもの機能を持たせた道具の最近の傾…

  3. Newガジェット

    ミドルクラスの3D光造形プリンター「M-one」

    Kickstarterでは珍しく中国から3Dプリンターのプロジェクト造…

  4. Newガジェット

    爆光8000ルーメンでスマートフォンも充電可能なLED懐中電灯「ULed」

    梅雨も明け!?夏の暑さもいよいよ厳しさが増して来ましたが、小さい子ども…

  5. Newガジェット

    AndroidスマホをテレビへミラーリングしてTVで操作できるコントローラー「WAVE」

    あなたはスマホの画面を小さく思ったり、スマホの画面が小さくて見辛くても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP