アウトドア

  1. 持って移動するだけで距離、角度、面積、体積等自動的に計測表示してくれるARメジャー「Moasure®…

    みなさんはDIYで何か工作をする時に、測り辛いと思う様な事ってあると思います。特に一人で広い空間や曲がっいたり曲面になっている場所の長さや面積を割り出そうと…

  2. え?ここは宇宙基地!?と見間違えてしまう様な自由拡張ポップアップテント「CINCH! POP-UP」…

    さぁ!!今年こそはテントを買ってキャンプへ出かけるぞ!!と思われているアウトドア初心者のみなさん、テントの選択を誤ると設営の難易度が極端に上がって大変な事になる…

  3. より安全により清潔により早く、ピュアな飲料水を作る事ができる濾過ウォーターボトル「Purisoo」

    東日本大震災から7年が経過し、その間に多種多様な使いやすくしかも携帯性の良い災害用品が増えました。特に照明は、LEDとソーラーパネルを組み合わせて電源や電池がな…

  4. AIを搭載し、無人でも障害物を避けて移動する事のできるセグウェイライクの移動ロボット「Loomo」

    みなさんは昨年全世界的に流行ったホバーボートやセグウェイと言う2輪の乗り物の事はご存じでしょうか?本家本元はセグウェイと言う乗り物で、このセグウェイの歴史は…

  5. 泥水をも飲料水に変化させる事ができるガラス製濾過ボトル「The Escape Glass」

    一昨年にブリタから濾過フィルターのついた水筒(fill&Go)が発売され、外出先でお金を出してミネラルウォーターを買わなくても水道水が飲めると言う事で爆…

  6. ライターや着火剤がなくても簡単に電気で炭起こしができるエレクトリック着火ライター!?「Maxxfir…

    さて。長かった冬もようやく過ぎ去り.....よくやく春らしくなって来て、仲間や家族とワイワイとバーベキューを庭やキャンプ場、河原や公園と言った場所で楽しむ機会も…

  7. 最大15分間の海中散歩を何度も楽しむ事ができるイージーダイビング・セット「SEAGOW」

    もう今年も早いものであと数日で4月になってしまい、うかうかしているとゴールデンウィークなんてアッという間に過ぎ夏がやって来ますが、みなさんは今年の夏に何かやりた…

  8. 見れば、これだよこれ!!こう言うのが欲しかったんだよ!!と誰もが思うトラベルピロー「My Lofty…

    座席に座りながら寝る際に使用するトラベルピロー(ネックピロー)の形にはどう言うものがありますか?と聞かれた時、あなたならどう言う形をイメージ・連想して答えますか…

  9. たった3.3kgしかないので女性でも片手で開閉できる、子ども達の秘密基地!!ワンタッチテント「Pop…

    子どもって、ダンボールの中や、クローゼットや押し入れてと言った狭くて暗い閉鎖的な空間が好きなんだぁ~と思わせる事ってよくあります。それは一説によると胎内回帰…

  10. 視界を180度確保するだけでなく曇止めしなくても曇らないフルフェイスシュノーケリングマスク「SV2」…

    もうすぐするとゴールデンウイークがやって来ますし、それが過ぎると夏!!今年の夏は海外へシュノーケリングへ行くぞ!!と計画されている方もおられると思いますが、…

PAGE TOP