昔やっていたテニスを、子ども大きくなったからと再び始められる方がおられますが、若い頃は何ともなかったレッスンの終わった後のボール拾いも屈んで拾う事がだんだんときつくなって行ってはいませんか?
だからと言って何から何までテニススクールのスタッフの方にやってもらえるスクールに行くとそれに見合った費用がかかりますし、ちょっと運動不足解消の為にと始めたのにかえって腰や身体を壊していては何にもなりません。
そこで、レッスンに集中する為にもちょっと高価ですが、ボールを自動で集めに回ってくれるボール拾いロボット「Tennibot」を今回はご紹介致します。
さて、このま「Tennibot」ですが、時速約2.2km/h(1.4mph)でコートの中を動き回り、コートの中に散らばったテニスボールを1回あたり最大80個まで収集する事のできるお掃除ロボットの様なロボットになります。
その動きはコミカルで、ボールを見つけるとそのボールに向かって行き、バンパー何に内蔵されたローラーでボールを飛ばして後ろの台車に投げ込んで行く様は結構愛嬌があり、走り回って収集している姿が何ともコミカルです。
そしてこの「Tennibot」はただ闇雲にお掃除ロボットの様にコートの中を走り回ってたまたまバンパーに吸い込まれたボールを回収しているのではなく、効率的にボールを見つけながら収集しています。
と言いますのもこの「Tennibot」には前方のバンパー部分にカメラが搭載されておりコート上に転がっているテニスボールを見分け、そして見つけたテニスボールへ向かって真っ直ぐに向かって行く事で効率的に短時間でテニスボールを集めます。
そしてそれを助けるのがテニスポストの上に乗せる”Tennibot station”です。このステーションからはレーザー光が出ており、「Tennibot」がテニスコート上にどこにいるのかを知るのに利用しています。
ですのでこの「Tennibot」ではエリアを決めてボール拾いをする事ができますので、例えばサービスラインより後ろを集めるのか、前を集めるのか?、シングルス用のラインまで集めるのか?ダブルス用のラインまで集めるのか?と言った事をスマートフォンから指定してボールを拾い集める事ができますので、本当に短時間で無駄な動きをさせずにボールを集める事ができますし、またラジコンの様にマニュアル操作での回収もできる様になっていたりもします。
そして集めたボールは「Tennibot」のハンドルを持って引いていけ別の容器に移し替える必要もなく、また「Tennibot」からボールを取り出して練習をする事ができる様になっていますので非常に無駄なく練習ができる様に考えられたロボットです。
またテニススクールでこの「Tennibot」を導入すればスタッフが球拾いをする時間を他の仕事に割り振る事ができますので、結果的に人件費も安く上がるのではないでしょうか?
なお詳細につきましては下記URLをご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/770435035/tennibot-the-worlds-first-robotic-tennis-ball-coll
また英語が苦手だったり、直接投資するには不安がある。輸送トラブルや届いた商品が破損していたり動かないんだけど、どうしたらいいのだろ?
と言う不安がある方は、下記URLのRAKUNEWさんがオススメです。
商品の破損やトラブルに関しても直接、RAKUNEWさんが販売元と交渉して頂けますので安心ですよ♪
RAKUNEWさんの商品紹介ページは下記になります
この記事へのコメントはありません。