ステーショナリー

  1. 夏休みの写生の宿題が悩みの種と言う方に、そう言った宿題に利用できるAIプロッタ「LOKLiK iPa…

    もうすぐすると夏休みを迎えますが、毎年夏休みを迎えると子どもさんが宿題に四苦八苦しているのを傍観する事は出来ずについつい手伝ってしまうのですが、写生だけはどうし…

  2. 目盛を細かく傾斜をつける事で目盛がとても読みやすい分度器にもなるアルミ製二つ折り定規「25° Rul…

    二つ折り定規って使われた事はありますか?二つ折り定規のメリットは何と言っても定規を折り畳めるに様にする事で20cm定規なら10cmに、30cm定規なら15c…

  3. 効率良く仕事をされたい方にオススメなキューブ型タイマー「ZONE」

    セットした時間が経過するとピピピピ等と鳴って知らせるタイマーって日頃から使われていますか?たいての場合タイマーって言えばインスタント麺などを作る際にしか使っ…

  4. えっ!!これって何のマジック!?それとも何かのトリック!?書いた文字が綺麗に消えるメモ帳「LAVA …

    みなさんはメモ帳て持ち歩いておられますか?メモ帳ってポケットに入れて持ち歩く事が出来る手軽さと、すぐに取り出してメモる事ができる使いやすさ、そしてやはり昔から使…

  5. MagSafe対応でiPhoneに貼り付けて持ち歩く事ができるメモ帳「noble. note」

    みなさんはメモ帳アプリってお使いですか?今のメモ帳アプリは文字を入力するのはもちろんですが、文字を書いた上にフリーハンドで図形を書いたり、画像を差し込んだり…

  6. 紙に穴を開けず、スムーズかつ綺麗に精密に楕円を描く事ができる楕円コンパス「Elipso」

    私たちが楕円を描くと言った機会は数学の図形の授業か、デザインの授業などの中でしかなく一般的にはテンプレートを使って描きますが、テンプレートはご存じの様に決まった…

  7. Hi-Tec-C Coletoシリーズのインクを2色組み合わせて使える2色ボールペン「A/B Pen…

    みなさんはボールペンの色を勘違いして使ってしまったなんて経験はありませんか?安価な言うなればインクがなくなれば使い捨ての様なボールペンですとインクと同色のキ…

  8. 上着のポケットなどに差し、どこにでも持ち歩く事ができる宙に浮くボールペン「Hoverpen TRAV…

    みなさんは空中に浮いているボールペンをご覧になった事はありますか?空中に浮いているとは言ってもフワフワと浮いている訳ではなく、ホルダーにペン先がホルダーに接…

  9. プラス2つの機能が追加されたボルトアクションのEDCツール「Bullet Ant 3.0」

    ボルトアクションと言う言葉はご存じでしょうか?ボルトアクションと言うのは、射撃した際に薬莢を自動的に排出し、新しい銃弾を装填する為のギミック(機構)の事で、…

  10. 持ち歩く際にはクレカサイズ大のプレート状にして持ち歩く事ができる組み立て式ボールペン「Zero Mk…

    みなさんは細いくて短い鉛筆やシャープペンシル、ボールペンなどを使って書く際に、書き辛いと言った印象の他に書いていて疲れると言った感じた事はありませんか?確か…

PAGE TOP