おもちゃ

  1. レゴブロックをベースに楽しみながら様々なプログラミングを学べるブロック学習キット「Crowbits」…

    いよいよ今年からは小学校、中学校、そして高校でプログラミング、情報の授業が本格的に行われる事は学校へお子さんを通わせている親御さんであればご存じかと思いますが、…

  2. リチウムポリマーバッテリー使用の単3単4そして18650バッテリーとソーラー充電器がセットになった「…

    みなさんはエネループやエボルタと言った充電式の電池って使われていますか?これら充電式の電池は再利用できると言う事で環境に対してだけでなく経済的にも優しい電池…

  3. 回していても手回し発電充電器の様に疲れる事がないUSBヨーヨー発電モバイルバッテリー「YoYo To…

    みなさんは手回し発電充電器って言うものがあるのは知っていますか?要は手回し式の発電機に5Vの整流回路を内蔵して、永久磁石の中に位置するコイルを回す事でコイル…

  4. 子どもの想像力を養うだけでなく、家の中で安全に遊ぶ事ができるアスレチックソファー「The Figgy…

    寒くなって来ると子ども達も外ではなく家の中で遊ぶ事が多くなりますが、今期に限ってはウィルス感染の事を考えると寒くても公園へ行って遊んで来なさいなんて事は言いたく…

  5. 家の中でボール遊びをしても怒られない、外に出られない時の家遊びを楽しくするドローン型ボール「Flyn…

    これから寒くなって来るとついつい外は寒いからと家の中で遊ぶ機会が増えますが、家の中でボール遊びをしたりすると当然のごとく親に怒られますが、小学生やそれ以下の小さ…

  6. 階段が滑り台だったら!!そんな夢を実現する、置くだけで傷つけずに階段を滑り台の変える「Stairsl…

    みなさんは子どもの頃に階段が滑り台だったら、もっと楽に1階に降りる事ができる上に、家の中での遊びが増えていいのになぁ〜と思った事はありませんか?実際、家…

  7. Boston Dynamicsの犬型ロボット”Spot”に激似の小型ホビーロボット「Petoi Bi…

    日本で犬型ロボットと言えばその姿が愛くるしいSONYの"aibo(アイボ)"を連想される方が多いのですが、世界的に見ると動きがキモイとも評されるアメリカのBos…

  8. 一瞬で500個強のビーズ弾を補給できる弾倉を持つ射程30mのウォータービーズガン「Gel Blast…

    みなさんはウォータージェルボールガンや、ウォータービーズガンと言う様な名前で呼ばれている、保水ビーズ(水を給水して膨らむボールで、植物の給水用としてプランター等…

  9. 表面が平らであれば、ほぼどの様な素材にでも印刷する事ができるハンディープリンター「PrintPods…

    昔からハンディープリンターと言うジャンルのプリンターは存在し、1番最初に出たのは今ではFAX等で使われているサーマルプリント(熱転写印刷)と言って、インクを染み…

  10. また外出自粛になった時の為に、飽きずに家庭の中で楽しめる宝探しゲーム「Rainbow Light」

    この春から梅雨前にかけての2ヶ月強にも及ぶ長期外出自粛態勢で、みなさんホトホトお疲れになった事と思います。特にお子さんがおられる家庭は、外に出て遊べない元気…

PAGE TOP