- ホーム
- 過去の記事一覧
生活
-
LEDとBluetoothスピーカーを内蔵しナイトキャンプを盛り上げてくれるマルチライトスピーカー「…
みなさんはLED懐中電灯ってどれくらいの頻度で使われていますか?自転車用ライトにLED懐中電灯を使っておられると言う方や、警備の仕事をしていて見回りの際に使…
-
普段使いだけでなく、旅行バックやカメラバッグとしても利用する事ができる多機能バックパック「Ti ED…
最近のバックパックは昔とは違って機能的になっており、昔のバックパックはどちらかと言えば形やデザインが選択基準になっていましたが、最近のバックパックはどちらかと言…
-
グラフェンを使用し3秒で足下をポカポカに温めるだけでなく、抗菌消臭効果も合わせ持つインソールヒーター…
最近の冬はヒーターグローブ(手袋)、ヒーターベスト、ヒーターパンツなどヒーターの内蔵された衣服が増えており、昔なら凍える様な寒さの中でブルブルと震えていなければ…
-
携帯の電波の入らない場所へ行くなら持っていた方が何かと便利なトランシーバー「Hey Toniar」
今や連絡手段としては欠かす事のできない携帯電話やスマートフォンは、近くに携帯電話やスマートフォンと電波をやりとりする事が出来る基地局(アンテナ)があってこそ役に…
-
小さなボディーに最大輝度1000ルーメンと言うパワフルな照射能力とユニークなサイドライトを備えたLE…
充電式のLED懐中電灯を選ぶ際の基準としてLED懐中電灯の大きさが同じならばバッテリー容量の差はありませんから、明るさと点灯時間が重要になって来ます。明るい…
-
集中するON時間とOFF時間を自由に決められ、より集中できる様な工夫が盛り込まれたポモドーロメーター…
ポモドーロメーターは、起業家で作家のフランチェスコ・シリロが90年代はじめに提唱した集中力を長時間維持するための手法の事で、25分作業をしたら5分休憩すると言う…
-
それぞれの国の位置が学習できるだけでなく、正確な今の時刻も同時に知る事ができる世界時計「MICROT…
海外旅行へ行って帰って来ると、旅行に行った先の現地時刻は今何時頃なんだよね、と暫く楽しかった旅の思い出と共に思いふけったりする事がありますが、そのうちに、そう言…
-
アウトドアだけでなく、ワンルームマンションなどにも適したエアソファー兼ベッド「Aerosofa」
ワンルームマンションに住む際に1番困るのは家具です。特に部屋があまり大きくなかったりするとベッドを置くのか、テーブルを置くのか、そこから悩ましい所で、友人が…
-
最大輝度700ルーメン、1500m先まで明るく照らし出す事ができる爆光LED懐中電灯「Lazsabe…
昔の電球を使った懐中電灯では何百mもの先を照らし出せる様なものは投光器くらいしかなく、片手に持って手軽に使える様なものはありませんでしたが、光源がLEDに変わっ…
-
ランタン!?いや違う!!空気入れやブロワー、真空ポンプとして使えるだけじゃない!!掃除機としても使え…
ビーチボールや浮き輪などを膨らませる電動の空気入れは今では掌にスッポリと収まるまで非常にコンパクトになっているだけでなく、より高回転なモーターを採用する事で風量…