生活

  1. 金属臭や樹脂ボトルの味や臭いが嫌いな方へ、ガラスにする事で味の変化のない保温ボトル「J/ Bottl…

    保温ボトルは2重に重ねた容器を結合し、容器と容器の隙間にある空気を抜いて真空にする事で熱を遮断するだけでなく熱伝導そのものを抑える事で温度が上昇したり下降したり…

  2. SwitchBotが考えた、モップがけまで同時にこなす、ほぼ手間いらずのロボット掃除機「Switch…

    ロボット掃除機は今ではLiDARセンサーやCCDカメラによって小さなおもちゃを避けて掃除する事ができ、SLAM技術によって部屋の形やそこに置かれている家具の位置…

  3. バックパックで旅行に出かけるのなら選択すべき唯一無二のトラベル用バックパック「Airback」

    寒くなって来たこれからの時期の旅行は衣服が多くなるため、旅行バッグも一回り大きなものを持って行かなければいけませんが、圧縮バッグを使えば衣類を圧縮する事ができ衣…

  4. インスタント袋麺をそのまま茹でる事ができる、ほぼ真四角なメスティン「BOX-POT」

    アウトドアで使える四角い鍋と言えばアルミ製のメスティンを思い浮かべますが、メスティンはご飯を炊くのはもちろん、食材を煮たり焼いたりと何にでも使用できるだけでなく…

  5. 壊れる事のないマグネットフィリップジッパーによって素早く荷物の取り出しが出来るスリングバッグ「Mag…

    みなさんは、バッグのジッパーが壊れたなんて経験はありますか?ジッパーのスライダーと呼ばれる動かすパーツの方は補修部品などもあり割と素人でもWebで交換の仕方…

  6. ネコにとっての使い勝手の良さや、安全性を考えた結果、オープントップにしたネコ用全自動トイレ「Neak…

    今ではネコ用の全自動トイレと言うのは珍しくなくなっており、ECサイトではネコ用の全自動トイレと検索すると、どれを選んだら良いのか迷うくらい数多くの全自動トイレが…

  7. 雑味のないスッキリとした味わいの粉っぽさを感じないコールドブリュー濃縮コーヒーメーカー「Cold B…

    コールドブリューコーヒーはアイスコーヒーとは違い、中挽きしたコーヒーの粉と水をボトルに入れ、およそ7〜8時間置く事で、苦味や渋味の少ないコーヒーを抽出する事がで…

  8. ベッドから起き上がり辛い、ベッドに座って何かしたいと言った時にベストなポータブル電動化クッション「B…

    みなさんは電動ベットって高齢者の方が使うものだと思っておられませんか?ですが実際に電動ベットを使ってみると、例えば枕の高さが常に合わなくて悩んでおられると言…

  9. 交換可能スカルペブレードを採用したキレッキレッの折り畳みナイフ「The TiFlip」

    みなさんは”メス”と聞いて何を想像されますか?”メス”と言うのは手術に使われるナイフの事で、もちろん人間の皮膚やその皮下組織などを切るだけでなく縫合した後に…

  10. あなたのベッドタイムをより快適な時間へと変えてくれるベッドライト「DozBox」

    みなさんは寝付きや寝起きについての悩みはありませんか?例えば寝付きは布団に入ったらいつ寝たのか分からないくらいすぐに寝付けるのにも関わらず、朝はなかなか起き…

PAGE TOP