生活

  1. 最大倍率1600倍。9インチモニター付きで画像の加工も可能なデジタル顕微鏡「B1600」

    夏休みの自由研究で顕微鏡を使った観察などをやってみようと思うと、昔はスケッチするしかありませんでしたが、その後トイカメラやデジカメで写真が撮影できるものが登場し…

  2. 細かな部分のホコリやゴミを掃除する際にとっても便利なマグネット吸着の掃除ブラシセット「CLIKKO」…

    みなさんは仕事中や勉強中に使っているデスクやテーブル、そしてPCやタブレットなどの汚れやホコリが気になって掃除する事ってありませんか?そう言う時って割と多い…

  3. サイズ比としては超明るい!!ちょっとした作業も出来る充電式EDC LEDライト「HUNT MINI」…

    みなさんは何かの時の為に懐中電灯って持ち歩いていますか?スマートフォンのライトがあるからいいんじゃないって方もおられますが、スマートフォンのライトって、撮影…

  4. えっ!?どう言うこと!?プロジェクターなのにタッチ入力ができる600ANSIルーメン・プロジェクター…

    光源をLEDやレーザーにする事で、プロジェクターは非常にコンパクトになりましたし、画質も非常に良くなっており、少し大きな画面で映画を観たいと言った時にすぐに部屋…

  5. デジタル一眼レフカメラとドローンを背負って撮影の旅に出よう!!と言う気にさせてくれるカメラバッグ「D…

    カメラバッグと言うのは文字通りカメラを収納する為の専用バッグで、精密機器でもあるカメラ本体やレンズを振動や衝撃から守ってくれる機能を備えており、基本的にはバック…

  6. これ1台あればキャンプの時にとても便利な、ポタ電やBluetoothスピーカーを装備した蚊取機能付き…

    今では普通に家電量販やホームセンターで見かける様になったポータブルクーラーですが、え?こんなに小さくて本当に冷えるの?と思えるくらいコンパクトなのですが、リアル…

  7. 基本型はヘッドライトだけど、マルチな装着の仕方、使い方ができるLEDライト「Greatlites 9…

    ベルトで頭に巻き付けるヘッドライトは両手が自由に使えるため、移動したり作業を行ったりする際に使うライトとしては非常に便利なのですが、残念なのはその用途にしか使え…

  8. デバイスに差し込むだけで4K映像を遅延なくTVやモニターにワイヤレスで送る事ができる送受信装置「PK…

    その昔、アナログな時代はテレビやモニターに映像を映し出す、そしてテレビやモニターのスピーカーから音を出そうとすれば別々なケーブルで接続しなければならず、テレビや…

  9. 平らな場所であれば窓だけじゃなくIHレンジやテーブルの掃除だって出来る全自動窓拭きロボット「HUTT…

    窓って拭いて綺麗に保っていれば気持ちの良いものですが、拭かなくても全く生活に支障がないもの窓拭きです。それに窓に土ホコリがついても雨が降ればある程度流してく…

  10. 3つ折りにする事で収納性とコンパクトさを兼ね備えた、ヴィーガンレザーを使ったミニマム財布「Zalle…

    ミニマリストとは必要最低限度のものしか持たず、生活を営む方の事を差した言葉ですが、そう言ったミニマリストではない方でも近くのコンビニやドラッグストア、スーパーな…

PAGE TOP